寒い朝が続きますね。それもそのはず、富士山が冠雪するし、北国や山間部からは雪の頼りも聞こえて来るのですからね。

秋も深まって季節は初冬に向かっているのですよね・・・。

プロ野球、セ・リーグのクライマックスシリーズ、昨日のファイナルステージ第3戦で、阪神が4対2で巨人に勝って9年ぶりの日本シリーズ進出に王手をかけました。

日本シリーズ進出まであと1勝、今夜の第4戦で絶対に決めて貰いたいですね。

9年ぶりの日本シリーズ進出の瞬間を見逃さないように、今夜はテレビから目を離せないよ。勝ったら禁酒なんかぶっ飛ばして、祝杯をあげて、お祝いさ。

阪神は楽勝だけど、心配なのはソフトバンクホークスの動向ですね。

あほまろは、もしソフトバンクホークスが日本シリーズに進出したら、福岡ヤフオク!ドームで開催される第4戦のスーパーボックスに招待されているのですから、絶対に勝って貰わなくちゃ。

でも、喜んでばかりもいられないね、日本シリーズが福岡ヤフオク!ドームで開催されることになったら、どんな結果になっても、顔だけは楽しそうに笑ってやれば良い。

今年も浅草寺の菊花展が始まっています。

とはいえ、菊花展は年々寂しくなっていきます。今年は規模を大幅に縮小して、みすぼらしい状態なんだよ。

例年なら、菊花展会場を彩る大懸崖も、展示小屋が少なくなってしまったおかげで、五重塔下に移されてしましました。

今日は観音縁日の「菊供養」です。朝から参拝客も大勢詰めかけていましたよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

二度咲きをした影向堂のキンモクセイ。

六区の工事現場に、こんなのが捨てられていました。ブラウン管のテレビを見るのも久しぶりだね。

さて、今日も秘密基地の模様替えで積もったゴミの整理をしなくちゃいけませんが、急ぎの仕事が残っているので、とりあえず、ゴミの中でも仕事を優先しますよ。

--------------------
ヤマト君の晩酌。さてこれから、セ・リーグのクライマックスシリーズ・ファイナルステージ第3戦を観ながら、阪神を応援するのが悪いか、ニャロメ。

Memo
iPhone6 Plus
------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
浅草ワハハ本舗・娯楽座 10月公演「瞼の母大行進」です。
浅草の新天地、ゆめまち劇場に名作『瞼の母』が遂にやってきます!ただし、あくまでも娯楽座バージョン。様々な番場の忠太郎が、歌い、踊り、叫びまくります!!ドカンと笑い、最後は胸にグッと熱いものがこみ上げる、奇跡の大行進をお見逃しなく(^_^)v

11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|