夏とは思えない涼しい朝でしたね。雲が広がって今日はこれから雷雨になるとか。

昨日、驚きのニュースが飛び込んで来ましたよ。

文化審議会が、落語家の柳家小三治師を重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定することになったね。

落語家の人間国宝は、先代の5代目柳家小さん師匠、桂米朝師匠に続く3人目となるのです。

過去には、人間国宝候補として故立川談志師、故古今亭志ん朝師などの名前が何度も浮上していましたが、結果が出る前にどちらもお亡くなりになられ残念でした。

そして最後に残るのが我が三遊亭円歌師匠でしょうと思っていたのでしたが、今回の決定は想定外だったね。

他にも、佐賀県有田町の色絵磁器師十四代今泉今右衛門さんと、能囃子方太鼓の三島元太郎さんも推薦されているとか。

人間国宝になると遊んで暮らせるようになるのかな、あほまろは下世話な考えを持ってしまうんだけど、政府から毎年200万円の助成金が貰えるようになるんだって。でも、それだけじゃ生活出来ないので、仕事は続けるしか無いね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

さて、今日は納期迫る仕事を仕上げなくちゃいけないので、簡単に終えてしまいますね。

------------------------------------------
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草を題材とした映画の上映を行います。題して、「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
PRTIMESのニュースにも掲載されました。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|