夜半の雨の打ち水効果なのか、今朝の散歩はとっても涼しく感じましたよ。

散歩に出かけた時は、青空が広がって東京スカイツリーもくっきり見えてたのです。

南の空から真っ黒な雲が近づいて、

仲見世を歩いている途中から、分厚い雲で空全体が覆われてしまったのでした。

下の写真をご覧ください。わずか5分足らずで、こんなにも変化し、東京スカイツリーも見えなくなってしまいました。

「ベネッセ」から760万件の顧客情報が流出した事件の犯人が判明したようですね。でも、こんな機密情報を保守管理会社に委託し、そこからさらに外部業者に再委託して、そこで派遣社員が自由にアクセス出来たとは驚きですね。

「ベネッセ」にとっての機密事項も、保守管理、外部業者、派遣社員と階層が下がれば下がるほど、密性も意識も機薄れていくのはあたりまえだね。それって、どこの会社にも言えることなんだよな・・・。

派遣社員は、みずから名簿業者に売却を持ちかけ、おそらく数百万円を得たようです。一連の流れを観ていると、一番悪いのはベネッセですね。ベネッセが自社でしっかり管理をしていたら、こんなことにはならなかったんだよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。今朝は、他の方にも写真を撮られていましたね。

それにしても、ベネッセの情報を売った派遣社員のシステムエンジニア、自分のIDでアクセスしたというのだから、アホとしかいいようがないね。これじゃまるで、どうぞ見つけてくださいと言ってるようなもんだよ。こいつ、自称システムエンジニア(SE)と言えども、脳みそは小学生以下だぜ。それよりもアホなのは、ベネッセの方かも。

------------------------------------
昨日は、雷門の真ん前の浅草観光センターにて、浅草エンターテインメントバス「サムライ&忍者サファリ」の記者発表と体験会が開催されました。

「サムライ&忍者サファリ」は、訪日外国人と日本人が一緒になって楽しめる!移動型劇場バスで観光とストリートパフォーマンスを一度に体験できる日本初の新感覚の東京浅草エンターテインメントバスツアーです。

今回、ストリート・パフォーマンスを行うのは、「が〜まるちょば」に次ぐ若手パフォーマー「ガベジ」です。

彼らが演じるサイレントコメディーは、小さな子供からお年寄りまで、また国籍を問わず誰にでも分かり易く、訪日外国人のお客様も楽しめる企画なのです。

車内ではバイリンガルの男性DJが、英語と日本語でテンポよく周辺の観光名所やショーのストーリーをご案内いたします。

バスが止まると、とある路地裏ではサムライと忍者が対決してるのです。



逃げるサムライを追いかけるバス。


ビルの中で着替えて飛び出して来た忍者。

それに気付かぬサムライ、

乗客はバスの中から、二人の行動を見守るのです。

こんなところにサムライが・・・、

ツアーの最後は、浅草神社の境内。

観客は、バスを降りて二人のパフォーマンスを間近でご覧になれるのです。


「サムライ&忍者サファリ」のストーリーと運行は、セグラスツーリズムエージェンシー株式会社。

バスは、株式会社アイビーエスが保有する27人乗りの3列シートバス・プレミアムハイデッカーを利用いたします。

現在、観光庁が提唱する2020年の訪日外国人2000万人にむけ、JTBグループではインバウンドソリューションに積極的に取り組んでおり、その一環として、日本人と一緒に外国人も楽しめる観光の実現によるコンテンツツーリズム(エンタメツーリズム)の推進を目指す一環なのです。

体験会には、テレビ局も取材にいらしてくれました。

浅草エンターテインメントバス「サムライ&忍者サファリ」
期間:2014年8月8日〜9月15日の金土日祝
料金:6,900円
集合:浅草二天門 アミューズミュージアム前
所要時間は約一時間です。
ツアーの詳細はYouTubeにてご覧ください。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
------------------------------------------
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草を題材とした映画の上映を行います。題して、「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|