朝からは日差しが届いてムシムシと暑くなりました。

予報によると、週末まで梅雨の中休みのようですね。でも、にわか雨と雷雨には注意が必要ですよ。

さて、今日のあほまろ、これから撮影に出かけなくちゃいけないので、今朝の日記は簡単に済ませてしまいます。

でも、ちょっとだけ宣伝させてください。

弊社、セグラスツーリズムエージェンシーは、JTB国内旅行企画とJTBグローバルマーケティング&トラベル社と協同企画で、浅草エンターテイメントバスツアー「サムライ&忍者 サファリ」を販売いたします。

このツアーは、お客様は、特別仕様の観光バスに乗ったまま、雷門やスカイツリーなどの観光スポットを巡り、浅草の町を舞台に侍と忍者が繰り広げるストリートパフォーマンスが車内から鑑賞できる、日本初の移動型劇場バスツアーなのです。

社内には、バイリンガルのDJが英語と日本語で周辺の観光名所やパフォーマンスのストーリーを紹介するので、外国人も楽しめる企画なのです。

ストリートパフォーマンス行う役者は、お馴染み、セリフを使わないサイレントコメディーで人気の「ガベジ」が行います。

実施日は、8月8日から9月15日までの金、土、日、祝日で、所要時間は約60分となっております。

申し込みは、JTB公式サイトと訪日旅行オンライン予約サイト「JAPANiCAN.com(ジャパニカン)」で受け付けております。

ということで、今日の日記は宣伝だけで終わりますね。

------------------------------
昨日より、ゆめまち劇場「浅草ワハハ本舗・娯楽座」 7月公演「鼠小僧とサンタクロース」が始まりました。

ワハハ本舗が、新たに若者を中心とした劇団を立ち上げた、始めての公演です。初日なので、我が師匠、三遊亭圓歌師も観に来てくれました。

浅草にかつての軽演劇が戻って来たのが、とっても嬉しいよ。

何も考えず、解りやすいお芝居が最高だ、がんばれよと、

三遊亭圓歌師が励ましてくれましたよ。

ダンス・歌・立ち回り、次から次に飛び出すパフォーマンス。

とりあえず初日を終え、これからブラシアップで、更に良くなって行くことでしょう。

みなさんも、浅草で繰り広げられる、現代版浅草軽演劇、ぜひご覧になってください。

7月公演「鼠小僧とサンタクロース」
8月公演「左甚五郎とゴッホ」
9月公演「平賀源内とレオナルド・ダ・ヴィンチ」

詳細は、「浅草六区ゆめまち劇場」のホームページをご覧ください。

Memo
SONY α7R
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
SONY FE 70-200mm/F4 G OSS
------------------------
「浅草ワハハ本舗・娯楽座」の初日打ち上げの乾杯を終えたあほまろ、後楽園球場に向かいました。

毎年恒例の「鷹の祭典2014」に、ソフトバンク社より、招待されていたのです。

今年のユニフォームは「赤」。

赤いユニホームを着たファンで真っ赤に染まった東京ドーム 。

試合開始前のセレモニーは、球場でしか観られません。

でも、招待席は三階だったので、女の子の表情は解らんよ。

今年は、孫社長が海外出張中なので、孫さんの奥さんと、代表取締役副社長の宮内氏がいらしてました。


審判のカイ君が登場し、始球式が始まります。

セーラー服姿でマウンドに上がったのは、「白戸家シリーズ」CMに出演している橋本環奈ちゃん。ノーバウンドで捕手細川のミットに収まりましたよ。

オーナー席のみなさん、オーロラビジョンに映し出されたけど、あほまろは写って無い。

試合は、千葉ロッテマリーンズ vs.福岡ソフトバンクホークス。

どちらも得点が入らずに淡々と続く試合なので、お部屋に戻って食事でもしましょうかね。

テレビを観ながら室内でも応援できるのさ。

こんなお食事。

食後のデザートは屋外で。
立錐の余地無くでは無いけど、とにかくどこを見回しても真っ赤な観客席。

福岡ソフトバンクホークス、史上最高動員数だったようです。

9回表にブラセルのホームランで試合は負けてしまったけど、

「鷹の祭典」お祭りなので、電気を消して盛り上がったよ。


そして花火も上がりました。


また来年も招待してください。ありがとうございました。

Memo
SONY α7R
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
SONY FE 70-200mm/F4 G OSS
-----------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|