今年も半分が終わった今日から7月です。釜蓋朔日(かまぶたついたち)と言われ、死者の霊魂が地獄の石戸を突き破って出てくるという日なのです。

山開き・海開きも始まり、本格的な夏の始まりですね。

今年の元旦に「凶」を引いてしまったあほまろでしたが、半年を無事に過ごせたことに感謝して引いた今朝のおみくじは「大吉」。

これでたぶん、残り半年も無事に過ごすことが出来るかもしれませんね。浅草寺と浅草神社に、今日から禁酒禁煙を誓い、残り半年の家内安全をお祈りしてまいりましたよ。

憲法解釈を変更して集団的自衛権行使を容認する閣議決定案について正式に合意し、いよいよ今日の午後に閣議決定されるようですね。

昨日の首相官邸前で抗議する集団は、主催者の発表では1万人を超えるとされてますが、出版社の知り合いが、ひいき目に数えて約3000人程度だったとか。かつての脱原発金曜日デモ当時の勢いは失せてしまったようですね。

官邸前の抗議集会を、昨夜のテレビFNN系列は全く無視しだったね。今朝の新聞各紙もニュースの扱いは控えめ。国民の無関心に責任があるのか、それともあきらめなのか、「夏詣」の最中に、閣議決定されてしまうのです。

集団的自衛権とは関係無いけど、浅草神社では、今年半年の無事を祈願する「夏詣」を、全国に広めようとしていますよ。

今日は、先着100名さまに夏を乗り切る流しそうめんも振る舞われるけど、きっと関係者だけで終わってしまうのかもね。

あほまろは、集団的自衛権には否定も肯定もしませんは、どちらかと言えば肯定的でしょうね。

おはようございます。今朝は、お遍路さんの荷物持ちを手伝いながらやって来たホテル雷門の大女将さん。

今までは中国や北朝鮮の脅しで、言われるがままに金を出すだけというのは絶対に不公平なことと感じていたのです。これである意味、脅威になり得る国ならば、必要最小限の範囲で戦う選択が可能になるのは良いことでしょうね。

-------------------------------
近所のすし屋より「新子」が入荷したとの連絡が。禁酒中なので、かかなり悩んで止めようと決めたのに、足が勝手にすし屋方向に歩きやがるの。

まぁ、酒は飲まずに焼酎の水割りだけで我慢したけど、「新子」はやっぱり旨かったな・・・。

でも、こんな小さな稚魚に良くも冷酷無残な包丁を入れられるもんだよ。思いやりの気持ちなんて全くない職人たちねと、隣のおねえさんが怒ってる。
今年も残り半年、あほまろは今日から、禁酒禁煙、殺生禁止生活に入ることを、観音様に誓って来たのです。南無・・・。

Memo
FUJIFILM X-T1
FUJINON XF18-55mm F2.8-4
-----------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|