朝から日差しが強くて暖かかったね。でも、午後は天気急変の可能性があって、急な雨や雷にご注意下さいと言ってましたね。

昼間は気温が上がって初夏の陽気になるんだって。

三社祭が終わって今日で四日目になりますが、今年は未だに写真の現像整理が追いつかずです。なにしろ、撮影枚数が一万枚を超えてしまったので、素早く良いカットを探し出すための職人技が身については居るけど、それでも時間がかかり過ぎなのですからね。
某有名写真家が、何かの本で「芸術家と呼ばれるなら職人と呼ばれたい」と言ってましたね。あほまろも芸術写真とは縁の無い写真家なので、これからは写真職人と呼ばれたいかも。

そんなこんなで、ネットでの公開は短時間に仕上げなくちゃいけなかったので、かなり適当な選択で掲載してしまったけど、写真アルバムの閲覧カウンター今現在で19896回になっていますよ。

おかげで、自分が写っている写真を見付けたのでプリントして欲しいとか、USBメモリーを持って行ったらデーターを貰えますか等々のメールもいっぱい舞い込んで来ているのです。

これも毎年のことですが、あほまろは写真の販売・頒布は行っておりませんので悪しからずご了承ください。大きめのデーターで掲載してますので、アルバムからダウンロードしても葉書サイズくらいなら、充分な画質でプリントアウトが出来ますので、ご自分でなさってください。ただし、無許可でのネット掲載や印刷物等への二次使用は堅くお断りいたします。

今年の写真整理に時間がかかっているのは、360°パノラマ写真とビデオを撮り過ぎたことが大きな原因なのです。当初は簡単に繋げられると思っていたのでしたが、今ひとつ思うようにいかないのがイライラの連続なのです。急ぎすぎず作業を中断し、頭を冷やして冷静になってやり直すことにしましたよ。

そんなワケで今日はこれから、依頼されている大判プリント(A1ノビ)製作の準備に取りかかる予定ですよ。依頼主の方々、もう少々お待ちくださいね。

毎年の三社祭、あほまろの身体が二つか三つ欲しくなるけど、頭は一つなので、一人でこつこつやるっきゃ無いんだよ。それが、写真職人なのですからね。

--------------------------------
浅草六区ゆめまち劇場「キン・シオタニの浅草発見伝」二日目も大盛況でした。

犬仲間のお二人もいらしてくれたよ。

お豆腐色のベッちゃんさんのママと、クルミちゃんのママさんですよ。

昨日のゲストは、がーまるちょばのケッチさんです。

キン・シオタニさんとケッチさんは、無二の親友なので、意気投合のパントマイムが楽しかったね。

ケッチさんは、昨日の朝にインドネシアから帰国したばかりなのに、疲れも見せず頑張ってくれました。

インドネシアの有名芸能人から頂いたというTシャツ、抽選でお客様にプレゼント。

とっても楽しい「キン・シオタニの浅草発見伝」ライブ。

今夜もケッチさんがゲストで登場します。

詳細は、「浅草六区ゆめまち劇場」のホームページでご覧ください。



公演終了後、二人を誘って近所の小料理屋さんで、あほまろもちょっとだけ飲んでしまった。おかげで、今も頭は天然パー。

Memo
FUJIFILM X-T1
FUJINON XF18-55mm F2.8-4
-----------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|