お天気お姉さんが、今朝は良いお天気ですね〜と言ってますが、世の中良い天気じゃ無い人だって居るもんだ、それが今朝のあほまろさ。

飲めないのに無理して飲まされたら、テンションも下がってしまうものだってことを、つくづく感じさせられた朝でしたね。思考力も記憶力も停止してしまった回らない頭で、まるで夢遊病者のように、ここはどこ? 私は誰?的な・・・、ジンギスカン喰いたい。

あほまろいつまでも若くない、残り少ない人生なので少しぐらい・・・それが、敗因だったのさ。と、言っても、そんなに量を飲んだワケじゃ無いし、極端に遅くなったワケじゃ無いんだけど、長い禁酒生活を続けていたので、もう身体が受け付けなくなってしまったのでしょうね。

今日は午後12時半から、浅草寺裏広場「暫」銅像前の特設舞台にて、第二十四回泣き相撲が開催されます。

毎年恒例の行事で、「元気よく泣いた方が勝ち」と、生命力あふれる赤ちゃんの泣き声が境内に響き渡るのです。

もちろん今年も写真を撮らなくちゃいけない、それを考えただけで、あほまろの方が泣きたくなっているところ。泣いた方が勝ちなんだからさ。

今朝のように何もやる気が起きない時はどうしたら良いのでしょうね、とりあえず今は眠たいだけ。

それでもなんとか日記を埋めなくちゃいけないんだよね。これを読んでくださる方には申し訳無いと思っているけど、今朝はごめんなさい。

いつも日記を終えると、あ〜終わったと、その後はしばらく何もしたくない。それより、酒なんか世の中から消え失せろ!

-----------------------------
昨日、ライカ初のAPS-Cミラーレス「Leica T」が、原宿の「Audi Forum Toky」にて発表になりました。

アルミ削り出しボディを採用した斬新なデザインがアウディ社のデザインチームとのコラボレーションによるとのことで、この場所で開催されたのでしょうね。

「ユニボディの磨き上げは45分間、職人の手によって行われます」とのことで、丁寧なドイツ職人仕事の映像を公開されていました。

そんなアルミ無垢の手触りが素晴らしく感じますが、持って歩くとすぐに傷付きそうな予感も。

発売時に提供される交換レンズは「Leica 11080 バリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.」(35mm換算27〜84mm相当、21万600円前後)と「Leica 11081 ズミクロンT f2/23mm ASPH.」(35mm換算35mm相当、24万3000円前後)の二本ですが、従来のMレンズ用のアダプターも提供されるようです。

懸念するアルミ無垢の傷が不安な方には、黒・白・黄・オレンジの4色のスタイリッシュなカメラプロテクターがあります。

説明員が、日替わり気分でカラーを変えて毎日違った華やかさをフォトライフに加えてみてはいかがでしょうかとおっしゃってましたが、カラーストラップとプロテクターで15000円ほど、これじゃ簡単に気分を変えることなんかできませんね。

あほまろのお気に入りカラーはやっぱりブラックかな・・・。とは言っても、まだ買う気無いんだけど。

写真家の赤城耕一さんもいらしてましたよ。撮るのも撮られるのもお上手な方ですね。

会場では、写真家とモデルのトークショーが行われていましが、プロ機材屋さんに誘われ、早々に会場を抜け出してお稽古したのがいけなかったようでした。ちなみに、今回のお土産は、ライカのUSBメモリーでありました。

Memo
SONY DSC-RX100II
Vario-Sonnar T* 1.8-4.9/10.4-37.1
iPhone5s
-------------------------------
「第32回浅草流鏑馬」平成26年4月19日(日)
下の写真をクリックしてアルバムでご覧ください。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|