今朝もとっても良い天気、散歩もポカポカでしたね。

でも、予報によると夜は北風が吹いてグッと冷え込みんだって。昼間との体感差に要注意くださいって、お天気お姉さんが笑いながら、人ごとのように言ってたのにむかついた。

朝っぱらからむかついちゃいけないけど、最近のテレビの天気予報、どこの局も可愛いお姉ちゃんに笑顔で喋らせているけど、悪天候になる時くらいはまじめな顔で話せって言いたいよ。

そういえば、去年は台湾の可愛い女の子がインターネット放送局で天気予報をしてくれる「Weather Girls」ってアイドルグループが「恋の天気予報」で話題になってたけど、あの子たちは今どこに・・・。

おぢさん、個人的にちょっと気になっただけでごめんね。

昨日、東京スカイツリータウン開業2周年記念イベント開催のお知らせが届きました。

東京スカイツリーが開業してまだ2年しか経ってなかったんだね。毎日見ていると、もう何年もそこに有ったかのような錯覚にとらわれてしまうね。

でも、展望台に上がったのはまだ4回だけですけどね。

桜が終わった境内ですが、次々と春の花が咲き始めましたよ。五重塔下の花海棠(ハナカイドウ)も満開になりました。花が終わると、林檎のような小さな赤い実ができるのです。

浅草寺の花まつりから、富山県砺波市のチューリップが飾られています。

説明書きによると、「浅草寺の本尊は、かつて砺波市東保の観音堂(俗称・浅草観音堂)に安置されていたのが持ち出された」と記されてるけど、本当の話でしょうか。

何はともあれ、砺波市はチューリップの球根生産日本一なんだって。

チューリップにも名前が有るってこと、始めて知ったよ。「紅美人」って、まるでリンゴの名前みたい。

こちらは「クリスタルスター」等々、色とりどりのチューリップが10種類も飾られているのです。

チューリップは食べられないので、ナナちゃん興味なし。

他にも境内には春の新芽がいっぱい咲いてきましたよ。






こちらは遅咲きの桜。葉っぱと一緒に咲いてきましたね。

散ってくる桜の花びらに鯉が群がってました。

古池や魚飛びつく水の音 (^_-)-☆

早咲きのツツジは、キリシマツツジ。

こちらは小さい蘭のような花だけど、名前は知蘭。

シダレザクラもそろそろお終い。


さて、今日も何の話題も無く日記を終えてしまったね。あほまろそろそろ飽きてしまって仕方が無いの。

今朝も東京スカイツリーの「天空半影」を狙ってみました。と言っても、この写真はスタイルの良い女性を狙ってみたんだけど。

はい、こちらが「天空半影」。

でも、かなり薄いね。この影もそろそろ終わってしまうのです。

あほまろが痛風で動けない時が最高だったのですが、動けないので撮れなかったよ。

薄くても、太陽がど真ん中に来るまで待ってたよ。

ど真ん中に来た瞬間、鳥が横切った。

初春のチャンスを終えると、次は、初秋ですよ。

-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|