久々に良いお天気の朝になりましたが、最初はちょっと肌寒かったよ。でも、散歩から帰る頃にはポカポカ陽気になってくれました。

桜の見頃はピークを過ぎてしまいましたが、今日の入学式や入園式がお天気に恵まれて良かったですね。

昨夜2時頃、けたたましい消防のサイレンの音で目が覚めてしまいました。散歩仲間によると、浅草寺のお隣の浅草西参道商店街で火事があって一人の方がお亡くなりになったようです。

浅草の商店街は家が密集しているので、火の元には充分気をつけましょうね。

夜中に起こされると、その後は熟睡が出来ず、何度も目覚めてしまうんだよね。おかげで寝不足で、この日記を書きながらもウトウトしてしまうんだよ。

桜の見頃が終わって、後は散っていくだけ。散りゆく桜に一抹の寂しさを感じるけど、見頃が短いのが桜の魅力なんだよね。

明日ありと思う心の仇桜。桜が終わると次の境内はツツジの出番となるのです。

それより新緑の季節だね。ツツジの前はハナミズキですね。

さようならさようなら、また来年お逢いしましょう。

天気予報によると、今週は東京の不安定な天気も終わって、日差しが届いて穏やかな陽気が続くようですね。でも、朝の冷え込みはまだまだ続きそうですよ。

とはいえ、太陽が昇ると、春らしい暖かさも感じられ散歩の帰りはポカポカ陽気でした。

花筏もそろそろ見納めですね。

不安定な天気だったけど、今年は結構長い期間桜を楽しむことが出来ましたよね。また来年お会いしましょう!

今朝の西参道の火事現場。朝もまだきな臭さが漂ってました。消防車と消防員はまだ現場検証をしてましたよ。お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。

今朝は、湿気が少なかったので例の影は望めませんでしたが、

帰ってからじっくり写真を見ると、薄く影が伸びているのが解りますね。でも、肉眼では全く見えてませんでした。


寝不足で、途中で居眠りをしてしまったおかげで、ネットにアップするのが遅くなってしまいました。今夜は熟睡出来ると良いのですが・・・。

---------------------------
昨日はあほまろの誕生日。この日は毎年、社員全員が集まって近所の料亭「一松」さんでお祝いの会を開催するのです。

年に一度の豪勢な会席の場なのに、3名ほど出席出来ずに残念でした。

乾杯の音頭は、弊社の社長。あほまろは、誕生日を機に禁酒をする決心をしたので、夕べは最後のオサケ。

飲んで騒いで楽しいひととき。



全員でパノラマ写真も撮りました。

ガベジの「開幕五分前」は、まだ秘密。

お決まりのケーキ登場。

今年は、「ゆめまち劇場」をオープンさせるので、ロゴマーク入りのケーキでした。

宴もたけなわ三社〆、みなさん今年もがんばりましょう!

Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|