今日は寒の戻りの特異日、暦通り寒い雨の朝になりましたね。

まるでよくぞこの年まで生き延びられたと、あほまろをあざわらうかのようなお天気で、誕生日を祝ってくれたよ。

そういえば、去年の今日も雨で祝ってくれたっけ。

言っておきますが、あほまろが浅草に越して来て15回目の誕生日を迎えるけど、15歳になったワケじゃありません。もうちょっとだけ年をとっていますので、誤解しないでくださいね。

思い出すのが、15歳の誕生日は高校に入学した年ですね。当時は誕生日だからと言って、家で特別なお祝いをしてもらうことはありませんでしたが、たまたま高校の入学式と誕生日が同じ日でもあり、両方の祝いを兼ねて父親からパイロット萬年筆をプレゼントされたのです。

当時のパイロット萬年筆をご存じですか。世界初のノック式のキャップレス萬年筆で、テレビCMで大橋巨泉の「はっぱふみふみ」で大流行した萬年筆ですよ。

あのCM一本でこのCM一本で業績不振だったパイロット萬年筆が完全に立ち直ったのですから。

最近は、全く手書きで文字を書かなくなってしまったあほまろですが、毎年、自分の誕生日が近づくと、あの日を思い出して無性に使いもしない萬年筆が欲しくなる悪い癖が蘇ってしまうのです。

誕生日を目前にした或日、日本橋丸善の萬年筆コーナーでまたまた衝動買いをしてしまいました。

ボディに北海道のオンコ(一位)の木をくり抜いた「縁起の良い萬年筆」、こんどもまたキャッチコピーに踊らされてしまったけど、今も昔も変わらぬCM効果なのでしょうね。木の萬年筆は使い込むほどに手になじみ、艶や深みが増すと言われているので、他にも屋久杉、ブライヤーなど数本持っているけど、使って無いので、いつまでも艶も深みも増えません。

そんなワケで、年の数だけ増え続ける使いもしない萬年筆、果たしてこれから何本溜まるのやら。神様がもったいないからもう止めにしましょうって言うまで、買い続けたいな・・・。

あほまろが買うのを止めた時には、形見分けだね。

誕生日なので、久しぶりに何か書いてみようかなという気分にさせてくれる萬年筆、便せんに向かって吉田松陰の辞世の句でも書いてみましょう。
「親思ふ 心にまさる 親心 けふのおとずれ 何ときくらん」

浅草神社でクレア・ファミリー。

元痛風のハナちゃんが、痛風に効く海苔の誕生日プレゼントくれました。ありがとうございます。

浅草神社のソメイヨシノ、この長雨でかなり花を落としてしまいましたが、まだ見られるほどに残ってますね。



雨なのに、いつものワンちゃん出て来ましたね。モモちゃん。

キュウちゃん。

タッ君。

ジョイ君。

バビちゃん。

クレア・ファミリー。

ココア・ファミリーも来ましたよ。

さっそくナナちゃんデブになる。

子どもたちもやって来て、

ナナちゃんデブになれ。

あ、おとうさんが連続デブ攻撃だ。

浅草寺の開門は午前6時です。

今日もいちにち良い日でありますように。来年の誕生日も元気にお参りができますように。

ギンちゃんスヅちゃん。

傘を忘れて出かけたので、あほまろもナナちゃんもすっかりずぶ濡れ。

池の鯉は、年中ずぶ濡れ。

ソメイヨシノもずぶ濡れ。

でっかいのにミニーちゃんもずぶ濡れ。

あぁ、桜も終わってしまいますね・・・。



境内から東京スカイツリーは望めません。

影向堂。

銀杏。

聖観音菩薩さま。あほまろはモモちゃん観音さまと詣でているのです。

ノムラモミジ、去年の日記を見るとすでに赤い葉っぱが出ていましたが、今年はかなり遅いようです。

桜が終わってもまだまだ春が続いている雰囲気を由としましょ。






奥山の梅の実もどんどん膨らんできました。

でっかいのにミニーちゃんのお帰り。

我が家ではヒロちゃんが、ナナちゃん待ってたよ。

タマちゃんも待ってたよ。

相変わらず、ヤマト君待って無い。

あほまろ誕生日おめでとう。祝ってくれるのは、ナナちゃんとヒロちゃんだけでも満足だよ。

この年になると、誰も祝ってくれませんからね。

あっそ〜! ニャロメ。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|