夕べは激しい雨が降ってましたが、散歩の時間は小降りになってくれましたが、肌寒かったよ。

でも、今日はこれからも降ったり止んだりで風も強まるようですね。

明日の朝には天気が回復して、穏やかな朝になるようだけど、それまで桜が持ってくれるとありがたいんだけれどな・・・。

とは言っても、明日のあほまろはとある勉強会にお出かけしなくちゃいけないので、散歩を早めて、日記も簡易版になってしまうので、桜の状況がどうであろうと関係は無いんだよ。

今朝、唯一東京スカイツリーを望めた一瞬でした。

仲見世の沿道が花むしろ一歩手前ですよ。

最近の照明機器は、徐々にLEDに変わってきましたね。ここ浅草寺本堂前の灯籠風照明の色、いつの間にか薄い黄色に変わってしまったので、たぶんLEDに取り替えたのでしょう。

我が家もリニューアルを機に全ての照明を10年持つと言われるLEDに取り替えました。以前は、半月に一度は一個150円の電球を取り替えなければいけなかったので、思い切って一個3500円で10年持つと言われるLEDを英断したのです。

それなのに、洗面所の照明だけは一年足らずで切れてしまったのでしたが、驚いたことに価格は当時の半額以下でしたよ。

ただ、白熱電球に比べてLEDは、まるでスポットライトのように中心だけが明るくて周辺が暗いのが問題ですね。今朝の新聞によると、LEDの光取り出し効率を大幅に改善できるプロセスシステムが開発されたようで、これからは光取り出し効率が最大で80%程度まで増加するようです。そなったら、また買い換えなきゃいけなくなるのかな。需要が増えれば価格も下がる、これじゃ何年持つかなんて尺度も関係なくなってしまうようだね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、写真を撮ってもらえるのは嬉しいけど恥ずかしいですよ、だって。

雨と風のおかげで、満開の桜もどんどん散っています。

でも、雨に濡れた桜もいいものですね。雨に濡れた花びらって、つややかで美しく見えるのですから。

素敵な雨桜の散るもまた良しか・・・。桜の気持ちになって池に飛び込んでみたくなったね。

今朝の散歩は、素敵な雨桜の下を歩いてきました。






「観音で雨に逢いけり花盛り」正岡子規の歌です。彼も、浅草観音様にお参りしたとき、突然の雨に見舞われた春雨に心地よいひと時を過ごしていたのでしょうね。

-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|