さぁて、新年度が始まりました。浅草寺の開門時間も夏時間になって、午前6時に開きますよ。それと、いよいよ消費税が8%になってしまうんだね。

女房は消費税が上がる前にトイレットペーパーをいっぱい買っておこうとしたのにひとり二個までと言われてしまったってぼやいていたけど、我が家の財政がそこまで切迫しているとは知らなかったよ。

これからは、消費税のおかげで一回15センチ以内に制限されちゃった。

二日間浅草を留守にしている間に、ソメイヨシノが満開になってしまいましたね。

昨日の京都はまだ五分咲きだったので、東京の方が暖かかったってことでしょうね。でも、満開の桜を見られるのも今日限りとか、

明日以降は雨が降るので、桜も散ってしまうのでしょうね。

花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かりき、風も吹くなり雲も光るなりってね。

境内のマメリンゴの花も咲きましたよ。

一昨日、西参道商店街の第一期修景事業が終わり、入り口は歌舞伎座風にリニューアルされたお披露目が行われました。

完成式に招待されていたのですが、ちょうど京都出張に重なってしまったので参加することが出来ませんでしたが、完成直前の写真は抑えてありますよ。

あほまろが留守中のナナちゃん、昨日は、あほまろの部屋の中で荒れていたみたいです。今朝、寝室の入り口でゲェゲェ何か吐いているようなので、あわてて電気を点けると、何か大きな塊を吐き出していたのです。よく見ると、笹かまぼこの包み紙がそのままの形で出てきました。笹かまぼこなんて全く記憶に無いけど、きっと誰かに貰ったのを忘れていたのかも、それよりも絶対に賞味期限切れ、それを袋のまま飲み込んでしまったようですね。今朝のウンチを見るとお腹の調子は問題無いようだけど、あほまろが帰って来ないのが寂しくて、部屋中あちこちかき回して見付けたようですね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、朝の30分は大変ですねよ、おっしゃってました。今日から本堂の開門が30分早まって、午前6時になったのですからね。

風も無いのに、次々と桜の花びらが落ちてきます。見上げると、雀が桜の枝で戯れていたのですね。

密を吸うワケでも無く、ただ桜の花の根元から食いちぎって遊んでいたのです。

京都の桜も良かったけど、やっぱり地元の桜がいちばん落ち着きますね。

今年もいよいよこんな時期の到来です。あほまろが名付けた「天空半影」は今週いっぱい。でも、明日から天気が悪いようで残念ですね・・・。

あほまろが留守にしていた昨日の朝は、もっとくっきりはっきり見えていたとか。次に晴れるのは来週の月曜日。

今シーズンはこれが見納めかも知れませんね・・・。

さて、今日はこれから隅田公園の桜を撮りに行かなくちゃ。なんたって、明日から雨になるのですからね。

-----------------------------------
昨日は、京都で満開の桜を求めて桜の名所南禅寺に出かけてみたけど、ソメイヨシノはまだ五分咲きでした。





桜を諦め、苔庭に落ちる影が良かったですね。


タクシーの運転手によると、醍醐寺のシダレザクラが満開になっているとのことで行ってみました。

醍醐寺は、南禅寺よりかなり南なので、ソメイヨシノも見頃を迎えてましたね。



世界遺産の醍醐寺は、満開のシダレザクラで有名ですね。

なんと言っても、「花の醍醐」といわれているくらいだから。

平日なので、観光客も少なめで、じきっくり構えて写真を撮ることができましたよ。


参道は桜のトンネルです。




こちらは樹齢100年を越えるソメイヨシノ。


これが有名な、太閤豊臣秀吉が贅を尽くした「醍醐の花見」を行ったシダレザクラですよ。

醍醐寺の桜に満足し、その後、伏見稲荷のおいなりさんで昼食、シダレザクラで有名な東寺にも行ってみたけど、

東寺のシダレザクラはまだ5分咲きで残念。

期間中は、夜のライトアップも楽しめるようですが、

それまで京都には居られませんね。


東寺でのんびり時間つぶし、午後3時には新幹線の中でした。

Memo
Leica M(Type240)
SUMILUX-M f1.4/35mm ASPHERICAL
Super-Elmar-M f3.8 18mm ASPH
SUMILUX-M f1.4/50mm
-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場(東京)
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|