東京マラソンで混雑していた雷門前でしたが、今朝は強者どもが夢の跡、いつもの朝に戻りました。

東京マラソンでは、折り返し地点になっている雷門前を、約3万6,000人が通過して行きました。

東京の観光名所の雷門と東京スカイツリーが一緒に望める場所とあって、ランナーのみなさんが足と止めて写真を撮ってましたね。

ただ、ボストンマラソンを狙った爆弾テロの影響で、警備にあたる警察官の数も多かったので、写真の邪魔してたかも。

6年後の東京オリンピックのマラソンコース、まだ正式には決定していませんが、案として国立競技場をスタートして、銀座などを通って江戸通りを北上、雷門前で折り返す、東京マラソンと同じコースになりそうですね。

そのため、警視庁はオリンピックの予行演習にもなるとのことなので、昨年の約1.5倍の約4400人の警察官を動員して警備にあたっていたので、警察官が極端に目立っていたのですよ。

今回は、一般参加の抽選倍率は10.2倍と相変わらずの人気でしたが、去年から設けられた10万円以上払うと誰でも参加出来る、有料参加制も健在。

ただし、去年問題になった金色の通称金満ゼッケンが廃止され、一般参加者と区別が付かないゼッケンに変わりましたけどね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、今朝は、いつも歩いているところの写真を撮ってもらいますけど、私、立ち止まったほうがよろしいでしょうかと、言われてしまいました。大丈夫です、歩いているところがステキなのですから。

今日の午後6時10分、NHK東京ローカル番組「首都圏ネットワーク」の中で、あほまろの「浅草パノラマ化作戦」が取り上げられます。でも、4日以上もかけて撮影したけど、放送されるのは4〜5分なので、あほまろは写って無いかもしれませんけど、お暇なら観てください。但し、放送は東京だけですよ。

---------------------------------
昨日の「東京マラソン」を、雷門前で撮ってきました。まだ、総ての写真の整理は終えていませんが、一部だけご覧にいれます。整理を終え次第、アルバムにして掲載いたします。
マラソンの先頭「大会運営車」に、ゴープロが二台取り付けられてましたよ。





































Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
Nikon Df
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
--------------------------
「浅草パノラマ化作戦」
パノラマ写真もいっぱい撮りましたが、処理を終えていないので一枚だけご覧にいれます。画面いっぱいに広げてご覧ください。
(iPhone対応 Android非対応)

Memo
GoPro HERO3plus Black Edition x 6
Freedom360 (Unit B)
|