日差しが届いても空気はまだヒンヤリですが、日なんとなく差しに春を感じられるようになりましたね。

境内には残雪が残っていますが、雑草の新芽が出て、その間にフキノトウも顔を出してましたよ。

北風はまだ冷たいけど、そろそろ春一番が吹く時期ですね。

東京都内の複数の図書館で「アンネの日記」や関連する書籍のページを破られる被害に遭っているようでうすね。

何故、「アンネの日記」が被害に遭っているのでしょう。

原因を調べると、イスラエルの新聞が、「なぜ日本人はアンネ・フランクに引きつけられるのか?」という記事を掲載して話題を呼んでいることに端を発しているようですね。

かつて、日本とドイツは同盟国だったことで、ナチスの残虐行為を忘却して戦争の被害者意識に陥るのであれば、それは危険なことだと述べられていることへの偏見と憎悪なのか、被害者意識への共感なのか、それとも、アンネ・フランクと同じ時代に、韓国や中国で、アンネ・フランクと同じ境遇を作りだしたことへの怒りなのでしょうね。

どっちにしても、日本でアンネ・フランクは広く親しまれているので、事件の実行者は日本人じゃ無いと思うんだけど、本に怒りをぶつけないでほしいものです。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

さて、今日のあほまろは、日本カメラ博物館で開催される「古写真に見る明治の東京を語る会」に参加します。講師は石黒敬章さんと、井桜直美さんで、テーマは、旧下谷区(現台東区上野周辺)です。

----------------------------
待ちに待った、Mac Pro(通称ゴミ箱)が届きました。

あほまろのシステム構成
• 2.7GHz 12コア、30MB L3キャッシュ
• 64GB(16GB x 4)1,866MHz DDR3 ECC
• 1TB PCIeベースフラッシュストレージ
• デュアルAMD FirePro D700 GPU
(1基につき6GB GDDR5 VRAMを搭載)
• 製品マニュアル
• アクセサリキット
早く立ち上げたいけど、日本カメラ博物館から帰ってからになってしまうんだよ。それまで、ナナちゃん見張っていてね。

Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
-------------------------------
歌って踊れる浅草の劇団「ドガドガプラス」「望月版ロミオとジュリエット。お江戸に恋の花が狂い咲く」公演、今日から浅草東洋館にて始まります。詳細は、ホームページをご覧ください。

昨夜のゲネプロの様子をご覧ください。














Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
|