信楽の狸に囲まれて、おはようございます。昨日は、京都嵐山に手彩色絵はがき美人の里、と、あほまろが勝手に想像している嵯峨野の祇王寺で、照葉さんのお墓参りに行ってきたよ。

苔庭の祇王寺は、平家物語にも登場する平清盛が溺愛した白拍子祇王が出家した寺としても有名ですね。

近年では、瀬戸内寂照が出家した寺として有名になりましたが、そのモデルとなったのが、明治の絵はがき美人の照葉さんでした。その照葉さんは智照尼としてここに眠っているのです。

京都で祇王寺から清涼寺、大覚寺と巡ってから、京都駅のヨドバシカメラで持って来るのを忘れてしまったメモリーカードリーダーを購入し、

一路狸だらけの信楽を目指したのでした。

様々なポーズの狸に混じって、こんなすてきな狸さまも。これで今年は優勝だね。

お宿は古びた温泉宿でした。

江戸時代から続く宿で、電気の配線もむき出し。田舎にしては料理もそこそこだったけど、サービスと夜の寒いこと。明日からナナちゃんの散歩を再開しますよ。

-------------------------
祇王寺の苔庭をパノラマでも撮ってみました。

Memo
Ricoh theta
--------------------------
「パノラマプロジェクト」2014年1月24(金)〜26日(日)
所:台東区下谷一丁目坂本町内各所
詳細は、ホームページをご覧ください。

|