初詣も二日目となると、早朝の参拝客も減ってしまいますね。

でも、これから日中にかけての雷門通りが歩行者天国になるので、元日同様の人出で混雑するのです。

今日から浅草公会堂で「新春浅草歌舞伎」の初日公演前に、鏡開きが行われました。

あほまろは日記の途中ではありますが、中抜けでパノラマ写真を撮って来たのですが、パノラマ処理の時間が無いので、鏡割りの様子は、明日の日記でご覧にいれますね。

市川猿之助さんのスピーチで、若い女性に人気の中村隼人さんのカレンダー2600円と、PRして笑いをとっていたのが楽しかったね。

片岡愛之助さんは、「今日からオネエを卒業し、片岡愛之助に立ち返ります」と言って大笑いされていたけど、あほまろは「半沢直樹」は観ていないので意味不明だったけど。

「新春浅草歌舞伎」は、今月26日まで開催しておりますよ。三十坪の秘密基地でもチケットを販売しております。

明けましておめでとうございます。お正月の正装で参拝にいらっしゃった大女将さんから、ご丁寧な挨拶をして頂きました。今年も元気に朝の参拝を続けましょうね。

今夜は、初夢ですね。あほまろは毎年、枕の下にお宝を置いて寝ているのですが、なかなか縁起のよい夢に巡り会えないんだよ。今夜は二種類のお宝を敷いて寝てみますよ。もし、縁起のよい夢を見たら明日の日記で報告だね。
長き夜の 疾うの眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の佳き哉 」

--------------------------------
元日の雷門は大混雑。雷門前の並木通りに長蛇の列が出来ていました。

ここから浅草寺本堂前まで、約2時間を要するので、今まで一度も並んだことがございません。

しかし、昨日は混雑のど真ん中で、パノラマ写真を撮ってみたくなり、始めて列に並んでの参拝を決行しましたよ。

とは言っても、あほまろが雷門の先から並ぶはずは無いよね。ちょっとズルして、仲見世の途中の知り合いのお店から列に入れて貰いましたよ。

でも、パノラマカメラとスチールカメラの二台持ちで望んだので大変だったよ。特に、パノラマカメラは長い一脚で頭上に差し出しての撮影で、とっても疲れてしまったけど迫力有る出来上がりを見て、疲れもぶっ飛んでしまいましたよ。
途中からでも本堂前まで、約1時間半。

警察官の誘導で少しづつ少しづつ進まなくちゃいけないのです。

ようやく本堂前に到着。写真では空いているように見えますが、本堂内の参拝客の様子を見ながら入場制限しているのです。

本堂内はさほど混雑していないのに、もしものことを心配しての入場制限なのでしょうね・・・。でも、ちょっとやり過ぎだよ。

と言うワケで、昨日撮ったパノラマ写真を一枚だけご覧にいれますね。

Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
--------------------------------
こちらが元日正午頃の仲見世の様子です。
画面いっぱいに広げてご覧ください。
(iPhone対応 Android非対応)

Memo
GoPro HERO3plus Black Edition x 6
Freedom360
--------------------------
「パノラマプロジェクト」2014年1月24(金)〜26日(日)
所:台東区下谷一丁目坂本町内各所
詳細は、ホームページをご覧ください。

|