今日で今年も暮れて行くのか・・・。

何はともあれ、とりあえず無事に今年を終えられるってことに感謝しましょうね。

いろんなことが有ったけど、あほまろにとって唯一良かったのが、アベノミクス相場で年末に総ての株を手放したので、土壇場で景気の良い一年になってくれました。

この調子で来年も株価上昇なんてことは解りませんが、急激に上がった株は必ず下がるのが常識の相場なので、良い決断だったと思うことにしましょうね。

今年のあほまろのささやかな目標のひとつが守れなかったけど、新しい年の区切りとして、来年こそは禁酒するぞ。それくらい守れないと、男の中の男じゃないのさ。

今夜は家族揃っての年越しです。来年からの禁酒を祝って大吟醸で乾杯しましょう。人生最後の晩餐会なのですから。

さて、一年を振り返ると、今年もカメラをいっぱい買ってしまって、どれが今年だったかも思い出せないね。

たぶん、最初は「FUJIFILM X-M1」と「ZEISS Touit Distagon T* 12mm F2.8」を買ってから、他に興味も無く暫くおとなしくしていたけど、「RICOH GR」と「SONY DSC-RX100II」の衝動買い。更に、レンズだけのカメラ「SONY DSC-QX100」なんてのも買ってしまったね。

そして今年の後半からパノラマ写真に凝ってしまったのが諸悪の根源。最初のパノラマ専用機が「Canon EOS 6D」と「Canon EF8-15mm F4L Fisheye USM」と、特殊な雲台「Nodal Ninja NN4」で撮りまくって、

それから、「Freedom360」を入手し、「GoPro HERO3plus Black Edition」を6台。それに予備機も揃えたので、「GoPro HERO3plus Black Edition」の予備機も入れて13台になってしまったよ。

更に更に、手軽にパノラマ写真が楽しめる「RICOH THETA」と、もう、パノラマ病から抜け出せなくなってしまったのです。

そんなこんなしているうちに、ニコンからクラシックカメラ調の「Nikon Df」は出るし、それと同時期に注文してから9ヶ月待たされた「Leica M(Type240)」も届いてしまうしで、カメラ21台とそれぞれにレンズが8本に付属品もいっぱい買ってしまったんだね。

いつも思うんだけど、こんなにいっぱいカメラが有ってもあほまろの身体は一つしか無いんだけどな・・・。

来年こそはカメラは絶対に買わないぞ〜と、思いたいけど、とりあえず来年は写真に精進しましょうね。

というわけで、今年も勝手なことを書き綴ったあほまろ日記を終えることにします。はっきり言って、来年は、カメラを買わずに酒は止め、日記を書くのも面倒くさくなりたいのココロ。
みなさん、来年もよろしくお願いいたしますのココロ。

-----------------------------
毎年、12月30日は、家族揃って息子の車で年末年始の買い出しが我が家の恒例行事です。

そしてこちらも毎年恒例の広尾のイタリアンレストランで、ちょっと豪華なご昼食。

今年から、いつものランチコースが無くなって、アラカルトで注文しなくちゃいけなくなったのが面倒くさかったけど、あほまろはニンニクとオリーブオイルのアリオオリオ・ぺペロンチーノだよ。

珍しくデザートのケーキなんかも喰らって、お終い。

食事を終えて、明治屋広尾店でお買い物。今年もでっかいハリボテのお供え餅も健在だった。

今年の店内、いつもよりガラ〜ンとしてたよ。景気が良くなって来たので、みなさんどっかに行っちゃったのかな。

女房は年末年始のお買い物。

あほまろは、チーズやハムなど酒のアテ。いよいよ来年から「禁酒」なので、4〜5回分だけ少なめに。

買い物終え、東京タワーを横目に一路浅草を目指したのでした。

高速道路がガラガラなので、遠回りになるけど、湾岸コースで東京スカイツリーを見ながら帰ってきましたよ。

2013年ラス前の日没。いよいよ明日から新年だね。

Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
--------------------------
ヤマト君の晩酌。おぉ、何か変なビールを持って来たな。

チェコのビールってか、早く開けろ、ニャロメ。

あぁ、ヤマト君飲み過ぎてしまったべ・・・。

こんな格好で写真撮るな、バーロ〜!

Memo
iPhone5s
--------------------------
「パノラマプロジェクト」2014年1月24(金)〜26日(日)
所:台東区下谷一丁目坂本町内各所
詳細は、ホームページをご覧ください。

|