今朝も霜が降りてますね。お天気お姉さんが、この冬いちばんの冷え込みだって言ったね。

左手だけ手袋してマフラー巻いて万全の態勢で散歩に出掛けたけど、やっぱし寒かった。

さあ今年最後の週末だよ。と言っても、みなさん既に正月休みに入っているので関係無いか。

あほまろにとって毎週日曜日という日は礼拝に行くワケじゃないけど、特別な想いのある寂しい日なのです。

常に誰かが側で手伝ってくれる立場で仕事をしていた頃でも、日曜日だけはひとりっきりで、電話も何もかも自分でやらなければいけないし、お昼を一人で食べるのも辛かったね。

その反面、あれこれ煩わしい秘書や役員連中から逃げ出したい願望もあったけど、それはわがままと自由の狭間みたいなもので、常に側に誰かが居ないと何も出来ない人間だったのです。

思えば、自分で飛行機や新幹線の手配もしたこと無かったし、コーヒーすら入れたことが無かったね。

ちなみに、前の会社の土曜日はたいてい仕事が入っていたから良かったものの、日曜日だけは完全にひとりっきり・・・。

そんなことから、日曜日が嫌いになって、会社を辞めてしばらくは日曜日になると気持ちが不安になっていたけど、今では、日曜日でも誰かが居てくれるようになったよ。同じ部屋では無いけど、下の階の「三十坪の秘密基地」に女性事務員が詰めているので、読んだらすぐに来てくれるし、毎朝、コーヒーを持って挨拶に来てくれるんだよ。

それで今でも自分でコーヒーは入れられないのさ。一時期、日曜日がひとりだった頃は、お湯を沸かしてインスタントコーヒーを飲みながら、違いが分かる男はネスカフェよと、ひとりで気取ってたっけ・・・。

でも、コーヒーの味が判る人は、インスタントコーヒーなんか飲まないし、やっぱ違いがわかる男じゃ無かったことは確かだよ。

事務員はコーヒー置いて下の階に帰ってしまったので、今日の日曜日もひとりっきりだけど、コーヒーを飲みながらハイレゾ音源聴いて、日記を書いてますよ。やはり、ハイレゾ音源は違う、ようやく違いが分かる男になった気分で。

ハイレゾ音源ってご存じですか。「High Resolutionな音源」、つまり「高解像度の音楽データ」ってことですよ。どのくらい高解像度か、というと音源にもよるけど、音楽CDの情報量の約3倍〜6.5倍の高音質なのです。
ちなみに、音楽CD(44.1kHz/16bit)の約3倍の情報量をもつスーパーオーディオCD よりも高い情報量で音源の再生が可能です。そして高音はスタジオの原曲に近いので、CDでは再生できない空気感・臨場感まで表現する事ができるんだぜ。

おはようございます。今朝は寒かったけど、大女将さんにお逢いすると、気持ちが暖まるね。

境内の梅の中でこの木が一番早く膨らみ始めました。今年は例年よりも早いような、違いが分かる男は寒いからだと思ってる。

夜が明けかけても空に残る有明の月も寒そうですね。あぁ、今年もあと少しで終わってしまうのか・・・。

さて、今日も違いがわかる男は、ひとりっきりで頑張りますよ。でも、なんかさみしいな・・・、誰か遊んで。

------------------------------------
夕べは、女房と久しぶりに夜の仲見世を散歩してみたよ。

たまには、お上りさんになった気分になるのも新鮮。観光客に混じってシャッターを切ってきると、人力車の呼び込みが・・・。

まだ6時半だというのに、仲見世は閉店時間ですね。

観光客が多いから、もうちょっと開けておいても良いのにねとか、勝手に思ったけど、人件費はバカにならないのかもね。

目的地は右に折れてすぐ。かぁるくいっぱい飲んで変えろかな。

Memo
FUJIFILM X-M1
ZEISS Touit Distagon T* 12mm F2.8
-------------------------
浅草の大提灯は浅草寺だけじゃありませんよ。知る人ぞ知る、こんな所にも有るんだぜ。(^_^)v
写真をクリックするとパノラマ写真がご覧になれます。

Memo
RICOH THETA
--------------------------
「パノラマプロジェクト」2014年1月24(金)〜26日(日)
所:台東区下谷一丁目坂本町内各所
詳細は、ホームページをご覧ください。

|