今朝も冷え込んでましたね。冬一番の寒気到来で、東京でも年末まに雪が降るかもしれないとのことですよ。

昨日は全国的にクリスマス寒波が襲来で、冬の嵐と記録的低温になったようです。気象庁によると、日本海中部にある低気圧が発達しながら北日本を通過し、今日はさらに強い寒気が上空に入るとのことで、寒い一日となるのでしょうね。

大みそかの31日から年明けの1月3日にかけて「年に1度程度」という非常に強い寒波が襲来すると予想されております。インフルエンザやノロウイルスなどが流行っていますので、体調管理にお気をつけください。あほまろは葛根湯飲んで備えてますよ。

東京スカイツリーのクリスマス・スペシャルライティングも昨夜で終わってしまいましたね。あほまろはこの三日間に催された「キャンドルツリー」が気に入って、様々な所からいっぱい写真を撮ったんだけど、写真の整理をしながら、やっぱり我が家からの眺めが最高だったってことに気付いたね。偶然だったけど東京スカイツリーを眺めるのに最適な立地だったことに感謝だね。

現在、12月23日〜12月25日「あなたが写る素敵なあかり、ライティング」テーマの写真を投稿して東京スカイツリークリスマス限定ライティング「キャンドルツリー」のモザイクアートを完成させようという企画が開催されています。

投稿された写真が「キャンドルツリー」フォトモザイクに!また投稿された画像を検索して表示したり、アップにして写真やコメントを見られるようです。さらに投稿された画像は東京スカイツリーの展望デッキH340パナソニック展示コーナーでも表示されるそうですよ。

参加方法は、写真をPCやメールで投稿できます。また、携帯電話のQRコード読み取りでも投稿可能。TwitterやFacebookはログインして自分のアカウントで投稿できます。これでモザイクアートが完成。実際に閲覧もできます。今年のクリスマスの思い出に、ステキな一枚をモザイクアートに応募しませんか。
詳細は、東京スカイツリークリスマスライティング モザイクアートのホームページをご覧ください。

今年の話題は、やっぱり東京スカイツリーが大きくポイントを伸ばしているようですね。おかげで、東京スカイツリーを運営する東武鉄道もホクホクだね。そんなことで、東武では、お客さまに感謝の気持ちを込めた「2013年東武の福袋」を発表いたしました。

中身は何かと言うと、なんと、とんでもない内容でしたよ。あほまろが気になったのは、
東京スカイツリーの展望台を貸し切れる福袋 10万円
会津鉄道運転体験福袋 1万円
もし可能なら買ってみたい福袋でしょ。でも、どっちも人数限定の抽選となるようです。

他にも、
まさかの断食を体験する福袋 12万8000円〜29万8000円
なんてのも有ります。いったいどんなことをするのでしょうね。 でも、こんなの買う人いるのかな・・・。

他にも超豪華な旅行も、
世界一寒い大陸!
写真家石川直樹さんと行く南極クルーズ16日間福袋 800万円
世界一流域面積が大きい川!
写真家石川直樹さんと行くアマゾン川クルーズ&マチュピチュ遺 跡11日間福袋 500万円
あほまろはどっちも興味無いけど、なぜか売れてしまうのが福袋なのですよね。
興味有る方は、売り切れごめんのホームページをご覧ください。

東京スカイツリー便乗商法というか、これも人気の今だから出来る企画なのでしょうね。デパートの福袋の中身はほとんど余り物の詰め合わせなんだから。
そう言えば、毎年、話題になるアップスショップの福袋「ラッキーバッグ」、確実に購入するために数日前から並ぶのが当たり前なんだけど、今年は、12月21日から並んだ人が居たようですね。店員から「まだ早いです」と言われて一旦は引き上げたようですが、そこまでしても欲しい物なのでしょうかね・・・。

我が家のリホームも明日で終了する予定です。昨日は、玄関の敷石部分が完成したんだけど、まだ靴箱などが残ってますね。

散歩から帰ると、ヒロちゃんが新しいお部屋に来ていたけど、まだ慣れていないので鴨居の上から降りて来ませんでした。

ヤマト君は、どんなに部屋が変わろうと我関知せず。

完成した猫の部屋です。正面の窓から浅草寺の屋根と五重塔が望めますよ。

こちらは居間ですが、今までのテーブルを再塗装して使うんだけど、まだ届いていません。

ヒロちゃんも早く慣れてくれると良いんだけどね。慣れてくれたら、ここでまたナナちゃんにスリスリすることでしょう。

ヤマト君はいつも一番良い場所を自分の居場所にするので、ヒロちゃんと場所取りで喧嘩をしなければ良いんだけど。

--------------------------------------------
我が家から望む、東京スカイツリーのクリスマス・スペシャルライティング、最終日の「キャンドルツリー」です。

我が家のベランダからいつまでもこの状態で見えているのですが、そのうち高層ビルに遮られるかもね・・・。手前のビルは、朝日ビールの本社です。越して来た頃には、左側と真ん前のマンションは、まだ有りませんでした。

|