今朝は厳しい寒さになりましたね。ここ浅草は、納めの観音「羽子板市」も昨日で終わり、いよいよ年末押し迫った感を感じるようになってきましたよ。

たぶん浅草以外の街では、クリスマスムードで盛り上がっていることでしょうね。観音様のお膝元には、クリスマスなんてのは無縁なのですからね。

来週は、日本中で故郷に帰省するための民族大移動が行われるのでしょうね。あほまろも学生時代は何度か上野駅から混雑する急行列車で北海道まで帰省したことを思い出しますね。かつては、年末年始は家族揃って迎えていた日本の風習も核家族化で、今ではすっかり様変わりをしてしまったようですが、我が嬉しいことに我が家は、家族四人で年末の買い出しをし、大晦日は全員で年越しをするのを欠かしたことはありませんね。

子ども二人が結婚していた頃には、家族六人で年越しをしたことも懐かしい想い出として記憶しているんだよな・・・。たとえ子ども二人とも別れたとはいえ、毎年、家族一緒に新年を迎えられるってことは、とっても幸せな家庭といえるのでしょうね。

そして今年の年末は、リホームを終えた新しい居間の完成です。家族と犬猫4匹合同年越しパーティ、楽しそうでしょ。

そんなことを考えながら、他の家庭はどんな年末年始を過ごしているのかなと、ブログのページを探っていると「孤独へのいざない」というページを見付けてしまいました。

この方のプロフィールには、「子供も成長して、父子家庭から父ひとり家庭になりそうで・・・」とあり、ブログのページは今年1月8日の、入院しなければならないことになってから、更新はありません。ブログの内容から、たぶんあほまろと同年代かもしれません。自分で、「老人の父子家庭」とも記されています。
以下に、その一部を記しますね。
子供も育ってきて、中学生、高校生にまでなった。僕がいなくても自分のこどぐらい自分出させるいい機会なのかも知れない。そう思ったので今回入院することに決めた。入院といっても2.3日の短期間ですむらしい。2.3泊の温泉旅行にでも行ったと思えばどうといったことでもない。
そろそろ、子離れや、親離れのいい機会になるかも知れない。ということで手術入院を決行したいと思います。手術日は今月の下旬になる。付き添いはだれもいないけど、ひとりで頑張ってやるさ。
何処の誰かも知らないけど、この方の手術はいったいどうなったのでしょうね・・・。

気になって、過去のブログを辿っていると、去年の12月18日「年末も押し迫ってきた。」を読んで切なくなってしまったよ。

忘年会をしなくなって十数年が過ぎた。年賀状を出さなくなって十数年が過ぎた。お正月もお盆も、ただいつもの同じ日が過ぎていった。季節感のない毎日が過ぎていった。ただ、家事育児、仕事で毎日が過ぎていった。
そろそろそんな生活も終わろうとしている。みんなこのうちから、いなくなるだろう。そうなったら、いったい僕はないをすればいいのだろうか。まず健康を取り戻すことが大事だ。それから、何もかもが始まる。

彼のブログにしょっちゅう登場する「死」と言う文字。きっと、自分の死期を感じていたのかも知れません。そんな状況でも常に希望だけは失っていないのが、読んでいて救いでしたね。
「幸せの中にいると、その幸せに気づかない。失って初めて気がつくけど、その時はもう遅い。」

三毛猫ミーちゃん。今朝はお腹を空かせていたようです。

ミーちゃんと何年も付き合っているので、今では、何を言いたいのかあほまろに通じるんだよね。この顔がお腹空いたよって顔。

でも、餌をあげているところを警備員に見付かったら困るので、植え込みの中の、それも隠れた場所で食べさせてあげるんだよ。

さて、今日の日記はこんなところで終わるね。他人のブログを読み漁ってしまたおかげで、アップが遅れてごめんなさい。

マンションの外壁工事も終わり、今日で足場が総て取り去られるようです。これで三ヶ月間のフラストレーションも終わりとなったんだね。

と、思うのはまだ早いんだね。我が家のリホームはまだ終わっていないのですから。昨日は玄関の床が剥がされました。ここに、新たに豪華絢爛大理石(風)のプラスティック板が貼られるんだよ。

せっかく綺麗になったと思った台所、再びこんな状況になってしまったし。おかげで朝食が作れないので、ポットでお湯だけ沸かして「赤いきつね」。

居間のクロス貼りは終わったようで、ようやく天井の電器が取り付けられました。

居間の隣の元和室は猫たちの洋室となったけど、未だに全貌が見えませんね。

部屋の窓から浅草寺の五重塔が見えるってこと忘れてたよ。いつも障子が閉まってたし、あほまろはあまり入ること無かったから。

いったいどんなお部屋になるのでしょう。完成したら、ヒロちゃんとヤマト君、とっても驚くでしょうね。ナナちゃんも楽しみにしているんだよ。

------------------------------
夕べは、友人のお家で忘年会でした。あほまろは禁酒中なんだけど、忘年会は年に一度だけなので、日本酒少々と紹興酒少々と焼酎少々とビール少々と・・・・、なんたって年に一度の忘年会だったもので・・・。

二次会は、友人家のすぐお隣のスナックで飲み直し。知ってる人は知っていて、知らない人は全く知らないメンバーでしょ。あえて言わないけど・・・。
忘年会がひと通り終わったら、禁酒を宣言した新年がやってきます。思えば、いつも適当な日を区切りに「禁酒」なんて言ってたので、絶対に出来なかったってこと今、知りました。なんと言っても、人生の区切りは新しい年しかありません。そんなワケで、新年明けたら酒と縁が切れた生活が始まるってことに期待して、残すところ4回となった今年の忘年会、最後の楽しみといたしますね。

東京スカイツリーは、この時期連日クリスマス・スペシャルライティングを行っております。写真は週末限定の「シャンパンツリー」。

そしてこちらが、冬限定の「雅」です。23日〜25日は、「キャンドルツリー」と「ホワイトツリー」も見られますよ。

Memo
SONY DSC-RX100
Vario-Sonnar T* 1.8-4.9/10.4-37.1
|