雨が降り出しそうな空模様でしたが、散歩に出かける時は降ってなかったので、傘を持たずに出かけてしまったんだけど、帰りにちょっと降られてしまったよ。

予報では、今週はどんよりとした空が広がる日が多く、太陽の日差しが期待できる日は少なそうです。日毎に気温も下がり、冷たい空気で冬を感じられますとのことですよ。

週末を待たなくても、とっくに冬を感じているんだけよね。

昨日、中央自動車道・笹子トンネル上り線で起きたコンクリート天井板の落下事故で、落ちたコンクリート板は幅1.2メートル、長さ5メートルで、約1.2トンもあるコンクリート板270枚が130メートルにわたって落下し、9名の方がお亡くなりになりました。

落下現場は今まであほまろは何度も通過した場所なので良く覚えているトンネルです。ここは、行楽シーズンの休日には渋滞が多く発生するところでも有名ですよね。これが、もし行楽シーズンとか渋滞が多くなる夕方だったら、更に大変な惨事になっていたことでしょうね。完成から34年間、点検は作業員の目視だけだったと言ってますが、金具の腐食なんか目視じゃ見付けられませんよね。これからは、劣化を前提に定期的に取り換えてくださいね。

低い雲に反射し、まるでサーチライトのように雲を照らしながら回っていた東京スカイツリー展望台の照明でした。

今日、衆院選が公示されましたね。朝から、あほまろの秘密基地周辺も騒がしくなってきましたよ。今回も、ここ浅草から民主党と自民党から2名が立候補し、近所に選挙事務所も出来ているので、16日の投票日までうるさい日が続くのでしょうね・・・。

今回の総選挙は、12党が乱立する中での選挙戦なので、行楽地浅草にやって来る観光客目当てに、大勢の候補も騒ぎに来るのでしょうね・・・。この日記を書いている最中に、既に4名が名前を連呼しながら秘密基地の前を通り過ぎて行きましたよ。その都度、おまえは落ちろ、と呟いてしまうあほまろでありました。

今回の総選挙、どこの党も「原発」「消費税」「TPP」を三本柱に戦うようですね。しかし、いわゆるマニフェストによると、「原発」ひとつ取り上げても、「原発ゼロ」「脱原発」「卒原発」「必要」などと記されているようですが、それに付加された言葉が問題ですね。
民主党「2030年代の原発ゼロ」、自民党「10年以内に新エネ体制を構築」、公明党「可能な限り速やかに原発ゼロ」、日本維新の会「ルールを構築」、共産党「即時ゼロ」、社民党「2020年までにゼロ」、日本未来の党「卒原発」等々。
我々国民はいったい、どの政党を信じたら良いのでしょうかね。

ちなみに、あほまろは、原発は廃止してもらいたい、今の日本に消費税は必要、TPPは反対だけど、物品事に条件付きで賛成も有り得るかもしれないね。今度こそ、ウソで固めたマニフェストに騙されることの無いよう、各政党の政策を真剣に見直してから投票するつもりです。

|