散歩に出かける前の富士山チェック。朝日に染まってました。 今朝も暑くなりそうですね。

なりそうじゃなくて、朝から既に暑いよ・・・。

昨日、ロンドンオリンピックのメダリストが銀座で凱旋パレードを行ったね。メダリストを人目みたいと、約50万人の方が沿道に詰めかけたようです。

テレビのニュースで観ると、確かに凄い人の数だったけど、いったいこの数字、何を根拠に数えているのでしょうね・・・。

そういえば、浅草サンバカーニバルを見に来る観客も約50万人の人出があると報道されているんだけど、これだってかなり怪しい数字だと思うんだけど、いったい誰が数えるのか、毎年決まって50万人。

あほまろ、今年からサンバカーニバルの実行委員にさせられ、それも広報担当なので、マスコミの受け付けなどの対応をしなくちゃいけないので、いつもの写真を撮ることが出来なくなってしまいました。

そんな理由で、今年は弟子の古麻呂と知り合いのカメラマンに撮ってもらうので、いつものアルバムだけは公開出来そうです。ただ、S1リーグの知り合いを撮ってあげれないのが残念だね。なんとか、抜け出して現場に行けると良いのですが・・・。
浅草サンバカーニバルは、今週の土曜日に開催されます。

東京スカイツリー周辺の水路を利用し、運河を巡るクルーズの試験運用が始まりましたね。コースは、東京スカイツリーの真下「おしなり公園船着場」を出発し、水面に映る「逆さツリー」でお馴染み、北十間川から横十間川に入り墨田区の水神橋で折り返すそうです。

この企画は、墨田、江東両区が効果などを検証するための社会実験の一環のようですが、人気スポットなので、実験だけでは終わりそうも無いようですね。

9月2日までの1期は、「スカイシップ」(電気船)が2時間半のクルーズを1人2500円、「江戸前汽船」は隅田川でアサヒビアホール船を2千円で運航するそうです。ビアホールと銘打っているってことは、きっと船内でビールを飲むってことなのかな。ということは、酒を断ったあほまろには縁の無い企画ってことだね。

今朝の散歩帰り、こんなに長い影が伸びてましたよ。人から離れることの無い影なのに、今にも一人歩きをしそうで怖かった。

--------------------------------
「三十坪の秘密基地」の企画展「夏だ!三十坪からの暑中見舞。」展の案内葉書とポスターのデザインが完成しました。写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

昭和な雰囲気でもステキなトモちゃんですよ。手にする団扇は、昭和15年(皇紀2600年)に日本で開催予定だった、幻の東京オリンピックを祝った絵柄ですよ。こちらも写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

|