今朝の雲は真夏雲でしたね。おかげで、暑いのなんのって、なんのって南野陽子ちゃんのことは別として、暑いのなんのかんの言いつつも散歩だけは済ませて来たよ。

と、なんのかんの言いつつ、実はあほまろなまけ者なんだよ。

どこがなまけものかと言えば、あほまろの机の回りのゴチャゴチャ感、もうどこに何が有るやらさっぱり解らないほど散らかったいりんだけど、片づける気持が無いというか、面倒くさいのでいつもそのまま。

でも、早急にこなさなくちゃいけない仕事のメモだけは、常に見えるようにと、ゴチャゴチャの最上部に置いて常に見えるよう心がけているんだけど、以前の書類を引っ張り出しているうちにメモがどっかに消えてしまう。そうなってしまったら、二度と探し出せないこともあるんだよね。

何とか作業回りだけでも片づけなくちゃと、時々整理をするんだけど、捨てることが出来ない書類の山なので、他の場所に積み上げるだけで、あほまろの部屋は、あっちもこっちも書類の山に埋もれているんだよ。ちなみに、どれほど古い書類なのかと一番下を引っ張り出したら、平成18年の日記のメモ書きだったりして・・・。

よ〜し、今日こそ絶対に片づけるぞぉ〜と思っても、結局やる気はあるのに全く行動出来ずに他のことをやってしまう。部屋はもちろんだけど、机の回りだけでも片づけるんだ。常にそう思っているんだけど、何も出来ずに時間だけが過ぎていくのが辛い。

それが1〜2週間続くくらいなら良いんだけど、何ヶ月もいや何年も続いていると正直、一生この状況から抜け出せないんじゃないのかと不安になってしまうんだよ。
おまけにドンドン物が増え続け、何がゴミで何が大切なのか自分でも判らなくなってしまったので、他人に手伝って貰うことなんて出来ません。あぁ、ゲームのように本気で、リセットしたい気持。

よく暇は有るけどやる気が無いのと言う人が居るけど、暇は有るけどやる能力が無いってのが本音なんだよな・・・。そう、あほまろは暇人でなまけ者なのです。
あほまろの禁煙禁酒だって、止めようと思ったらキッパリ止められるんだけど、誘惑に負けてしまうのとおなじことかな・・・。
暇な人はどこの会社行っても暇。
逆に忙しい人はどこの会社行っても激務が続くのだ。

--------------------------------
「三十坪の秘密基地」の企画展「夏だ!三十坪からの暑中見舞。」展の案内葉書とポスターのデザインが完成しました。写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

昭和な雰囲気でもステキなトモちゃんですよ。手にする団扇は、昭和15年(皇紀2600年)に日本で開催予定だった、幻の東京オリンピックを祝った絵柄ですよ。こちらも写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

|