ほんとに暑い日が続きますね・・・。今日も散歩しながら気温がぐんぐん上がっているのが解るような暑さ、真夏日ですね。

昨日は、岐阜県多治見市では38.5度を記録して、2日連続で「暑さ全国一」に輝いたんだよ。止せば良いのにテレビ局も「暑さ全国一」を競っているライバルの埼玉県熊谷市に行って、市民の感想なんかを聞きやがるし、そんなの自慢になるワケ無いだろが。

今夜は「隅田川花火大会」が開催されます。そのため、雷門前野並木通りの中央分離帯に覆いが設置されました。何でここだけ囲わなければいけないのか、いつもその理由に悩むんだよね。花火が始まったらこの一帯は歩行者天国になってしまうんだから。

昨年は、東日本大震災の影響で都内の花火大会が次々と中止を決める中で、一月遅れでの開催することになって、夏休み最後の花火とあって、最高の人出94万8000人を記録したのですよ。

おかげで花火が始まると、浅草中人だらけで全く身動きが取れなくなってしまうのです。あほまろは毎年、厩橋上で撮影をしているのですが、すぐ近くと侮ってはいけないのですよ。そこに辿り着くまで普段の数倍の時間を要するってことをね。

凄い人出ですが、上には上が有るんだよね。「隅田川花火大会」の人出はこれでも全国第三位なのです。

ちなみに、全国の花火大会の推定来場者数をご覧ください。
第1位 江戸川区花火大会(東京・千葉) 139万人
第2位 関門海峡花火大会(山口) 115万人
第3位 隅田川花火大会(東京) 98万人
第4位 いたばし・戸田橋花火大会(東京・埼玉)97万人
第5位 長岡まつり花火大会(新潟) 二日間で80万人
第6位 全国花火競技大会(秋田・旧大曲市) 70万人
第6位 東京湾大華火祭(東京) 70万人
第6位 高崎まつり花火大会(群馬) 70万人

以下は順位無し
土浦全国花火競技大会(茨木) 68万人
昭和記念公園花火大会(東京) 60万人
安倍川花火大会(静岡) 58万人
足立の花火大会(東京) 58万人
あつぎ鮎まつり花火大会(神奈川) 55万人
岡崎観光夏祭り花火大会(愛知) 50万人
新潟祭り花火大会(新潟) 49万人
横浜開港記念 国際花火大会(神奈川) 49万人
諏訪湖祭湖上花火大会(長野) 48万人
熊谷花火大会(埼玉) 45万人
なにわ淀川花火大会(大阪) 45万人
西日本大濠花火大会(福岡) 45万人
筑後川花火大会(福岡) 45万人
浦安市納涼花火大会(千葉) 43万人
全国花火大会(岐阜) 40万人
全国花火選抜競技大会 ふくろい遠州(静岡) 40万人
等々となっているようです。

日本人って花火が大好きな国民なんですね。あほまろの友人にも花火大好きな奴が居て、毎年、日本中をハシゴしてまで花火大会に狂っているんだよ。

あほまろも以前に、その友人に誘われて日本一デカイ花火を見ようと、新潟県小千谷市片貝町の「片貝まつり」を見に行ったことがありました。「正四尺玉」と呼ばれるもので、玉の直径は約129センチ、重量は約420キロ。世界最大級の花火として、ギネスブックにも掲載されている代物でしたが、今ではお隣の長岡市で行われている「長岡まつり」の「正四尺玉」の方が有名になりましたよね。もちろん、「長岡まつり」も見ましたよ。


------------------------------------
一昨日は、「虎姫一座」のマネージャー、アミューズの伊藤さんの誕生日でしたが、シアターに来られ無かったので、一日遅れですが、みんなでお祝いをしてあげました。

会社と、「虎姫一座」からのプレゼント贈呈式。

「虎姫一座」からは、可愛いので有名な何とかいう会社製のコーヒーカップと、スプーンのセットでした。

あほまろの会社からは、やっぱ、大好きなシャンパンでしょ。伊藤さん、おめでとうございます。これからも宜しくね。

誕生日の儀式を終え、「虎姫一座」の出発です。

新仲見世で開催された、ゆるキャラ「浅草新にゃかバースディイベント」に「虎姫一座」も参加するのです。

とっても暑かったけど頑張りましょう。

開会式が始まりました。

新にゃか君のお祝いに、つば九郎君もかけつけましたよ。

司会は、漫才の「チックタックブーン」のお二人。

そして「虎姫一座」の登場です。

狭い商店街に、大勢の方が集まっていただきました。




お祝いパレード出発です。

「新にゃか」君に続いて「虎姫一座」。昭和歌謡レビューの宣伝も兼ねたチンドンですよ。






メンバーを紹介しましょう。リーダのゆきちゃん。

あゆみちゃん。

マミちゃん。

しゆくちゃん。

トモちゃん。

なおちゃん。

アビちゃん。そして、ユウキ・アキラの男の子も居るよ。

伊藤さんと、虎姫ファンのグラさん。

暑いので一休み中。



パレードを終え、全員で記念写真を撮りました。

これからも「新にゃか君」をよろしくね。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-105mm F4L IS USM
--------------------------------
「三十坪の秘密基地」の企画展「夏だ!三十坪からの暑中見舞。」展の案内葉書とポスターのデザインが完成しました。写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

昭和な雰囲気でもステキなトモちゃんですよ。手にする団扇は、昭和15年(皇紀2600年)に日本で開催予定だった、幻の東京オリンピックを祝った絵柄ですよ。こちらも写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

|