「大暑」とは、暑さが厳しい頃で、夏も本番になったって意味です。

昨日は、その1年間で最も暑いとされる「大暑」でしたが、涼しくて気持ちいいいちにちだったよ。なんたって、東京の最高気温が21.4度だったのですからね。

平年に比べ、最高気温が10度以上も低かったというのに、「大暑」に合わせ、浅草寺では「打ち水」のイベント「打ち水大作戦2012」の開幕式が行われたんだって。あほまろは他のイベントに忙しく行けなかったけど、たぶんみなさん震えながら「打ち水」していたのでしょうね。

今年で10年目となる「打ち水大作戦」ですが、以前、主催者は、「日本伝統の打ち水文化を広く外国の方にも知ってもらいたい」と、語っていましたが、暑い日に水をまくのは、世界中で行われていると思うんだけど、「水まき」と「打ち水」の違いは何でしょ。

茶道における三露、初水・中水・立水の露地への打ち水に由来しているとか言ってましたよ。でも、茶道における打ち水は、季節とは関係なく行われてるんだけどな・・・。

涼を取る目的の「打ち水」だけど、最近はどこも舗装されているので、日中に道路にまくとアスファルトの熱で蒸発した水蒸気で逆効果になることもあるんだよ。

一説によると、キャンペーンとしての「打ち水」楽しそうだけど、「打ち水」によりヒートアイランド現象を改善できる、とする査読された科学論文は存在していないようです。
「サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定」そんな記事を見付けました。こちらをご覧ください。

まぁ、効果は気分的に涼しくなるってことでしょうね。ほんとに涼しくなりたかったら、良く冷えたビールを一気飲み。はぁ〜、冷たいって方が、夏らしいかも。あほまろも酒を断つ前まで、そんな風に涼をとっていたこともあったけど、今は、「打ち水」で涼しくなったつもりになりましょうね。

なんだかんだ騒いでも、オスプレイが岩国基地に陸揚げされてしまいましたね。そもそもオスプレイで何が騒がれる原因なのでしょう。墜落事故の多さが本当の騒ぎの原因なのでしょうか。
過去の事故を調べてみると、オスプレイには用途に応じた3種類の機体が存在しているのです。
特殊作戦用の空軍型(CV)
捜索・救難用の海軍型(HV)
輸送用の海兵隊型(MV)
3種類があって、今回、日本に配備される機体は、海兵隊型(MV)で、この機体だけは、他の2種類と違って事故率が極めて低い機体なのです。

3種類のオスプレイがすべて同じモノとされ、オスプレイがあたかも危険なヘリであるという認識が問題と、航空専門家の意見も多いようですが、オスプレイを標的に、アメリカの軍用機をこれ以上日本に入れるなってことが、今回の問題の原因なんだよね。

-----------------------------
昨日、浅草国際通り「ビートスカイツリーフェスティバル・太鼓演技の競演」が行われました。

国際通り三ヶ所の会場に、太鼓演奏4団体の競演でした。こちらは、岡田屋前会場です。

浅草ビューホテル前では、琉球舞団昇竜祭太鼓のエイサー。











最後は、観客も加わったカチャーシィ踊り。



再び岡田屋前会場。「浅草たいこばん」の演奏。



続いて「琉球舞団昇竜祭太鼓」のエイサー。







「浅草たいこばん」

「雅轟太鼓」


「雲竜太鼓」の演奏で終了でした。




Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
Canon EF24-105mm F4L IS USM
--------------------------------
撮影を終えて機材を片づけていると、突然、ナカちゃんが大変だ大変だよ!そ、それは大変だ、さっそく行こう。

ナナちゃんも連れて出かけると、何でウサギが散歩なの。

と、これが大変ではありません。もっともっと大変なのが、

お豆腐色のベッちゃんさんのママさんちゃんから、ナナちゃんがオカラを貰ったことじゃ無く、

おめでとう。お豆腐色のベッちゃんさんのママさんちゃんが、お誕生日だったってことですよ。ナカちゃんと共同で大変だけど、大変なプレゼントをあげて来たってこと。

Memo
SONY DSC-RX100
Vario-Sonnar T* 1.8-4.9/10.4-37.1
--------------------------------
「三十坪の秘密基地」の企画展「夏だ!三十坪からの暑中見舞。」展の案内葉書とポスターのデザインが完成しました。写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

昭和な雰囲気でもステキなトモちゃんですよ。手にする団扇は、昭和15年(皇紀2600年)に日本で開催予定だった、幻の東京オリンピックを祝った絵柄ですよ。こちらも写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます。

|