雨でジメジメした朝になりましたが、小雨程度だったので濡れることはなかったね。

今週は梅雨らしい一週間になるようですね。

東京スカイツリーは全く見えません。

今日はこれから出かけなくちゃいけないので、今朝の日記は簡単に済ませてしまいますね。

今朝から新しい雨合羽になったナナちゃん。4度目の正直でようやくピッタリ合った雨合羽です。実はこれ、クルミちゃんのおねえちゃんからのプレゼントなのです。

雨の朝は、参拝客も少ないですね。

宝蔵門。

あほまろの化身、三地蔵さま。

五重塔。

宝蔵門の裏側。

本堂前。

本堂正面。

新しい雨合羽と新しいリードのナナちゃんですよ。

せっかく頂いた雨合羽、もしも濡れたら困るので激しい雨の日は着ないようにしましょうね。

いつもなら東京スカイツリーが見えているんだけどね。

浅草神社。

本殿前。

七夕飾りが設置されたけど、昨日からの雨で短冊が落ちてしまいましたね。

本殿前でナナちゃん。

浅草の神田。

今朝もクレアちゃんひとり。

パワースポットで。

本堂前に、ギンちゃんとタッ君。

ジョイ君。

ラムちゃんも来てたよ。

ハナちゃん。

本堂の開門は午前6時です。

きょうもいちにち良い日でありますように。

下りて来ると、ココア・ファミリーが待ってたよ。

ナナちゃんの雨合羽、良いねって褒められたんだよ。

そして帰りは影向堂経由。

どんなに急いでいても、定点観測は総て撮っているのです。

それにしても、ジメジメはイヤですね。たいして暑くも無いんだけど、体中汗でびっしょりになりました。

影向堂。

慈雲の泉から東京スカイツリーがかすかに見えてました。

シダレザクラの疑似化も終わり。

銀杏の実がどんどん大きく膨らんできましたね。

聖観世音菩薩さま。あほまろはモモちゃん観音さまって呼んでいるのです。

慈雲の泉。

雨に濡れたノムラモミジ。

東京スカイツリーがかすかに見えてきた。

雲上の東京スカイツリー。

奥山の梅の実。

あじさいはそろそろ終わりそうです。

というコースで帰ってきました。

ナナちゃんお帰りなさい。ヒロちゃん待ってたよ。

ヤマト君待ってない。

タマちゃんリボンを付けて待ってたよ。

わぁ、ナナちゃんのお顔が濡れてるよ・・・。

ヒロちゃんブルブル、水しぶきが飛んできたじゃないか。

ヒロちゃん濡れても構わないけど、あほまろ、レンズが濡れたって怒ったね。

ヤマト君も怒った。

あ〜ぁ、ナナちゃん身体を拭きに行っちゃった。

--------------------------------
昨日、浅草商業連合会主催「第4回隅田川水面の祭典2012」が、開催されました。

生憎の空模様でしたが、イベント中は雨に降られることはありませんでした。

水上スキーのアクロバット。

ウェイクボードで宙返り。

ジェットバイクの華麗な演技など、写真の整理を終え次第ご覧にいれます。もう少々お待ちください。

Memo
Canon EOS5D Mk2
Canon EF17-40mm F4L USM
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF70-200mm F4L IS USM
|