ようやくエレベータの中の養生がとれましたね。今回は、長いリニューアル工事だったようですね。

ようやく雨があがり、良いお天気にはなったけど、とっても寒かったよ。

なんたって、あほまろは昨日からパッチもセーターも脱ぐことにしたんだから。

あほまろは、いよいよ来週は内覧会で、完成した東京スカイツリーに上れるんだよ。東京スカイツリーからこっちを見るのが今から楽しみです。

EIZOガレリア銀座で開催していた、三遊亭あほまろ写真展「三社祭七百年 - The 宮出し」。昨日で終了しました。

大勢のみなさんにご覧いただいたようで、まことにありがとうございました。次回は、浅草から東京スカイツリー完成までの様々な出来事やハプニングなども記録しているので、そんな写真展も良いかもね。なんたって、毎朝、日の出前から東京スカイツリーが伸びる経過を記録しているのですから。

今回の写真展をご覧になられた方々から、メールもいっぱい届いています。みなさん、三社祭の宮出しの迫力には驚かれたようですが、中には「誰だって、あの場所に入ることができたら、当たり前に撮れる写真の何処が良い」とか、「ロングショットばかりでつまらなかった」等々。

日記を書いたり写真展をやったりすると、様々な誹謗中傷メールは慣れっこだよ。そんなメールにはもちろん返事なんか出しませんよ。
今朝も、「自分の犬と気に入った犬ばかり撮るのは不公平じゃないか・・・」、そんなメールが。そりゃ当たり前だろが、これは、あほまろのプライベートの日記、イヤなら無ければ見なくて良い。

浅草神社の桜も昨日の雨ですっかり終わってしまいました。副産物の花むしろも、だいぶ色褪せてしまいましたね。

桜が終わると、境内もまばゆいばかりの新緑に覆われてくるのです。思い出すのはまだヒロちゃんが野良猫だった2年前の今頃ですね。ナナちゃんと一緒に、花むしろを掻き分けながらて遊んでいたんだよな・・・。

ヒロちゃんが我が家に来たのは、平成22年10月19日でしたので、ちょうど1年半が経ったのです。しかし、未だに家族には慣れてくれません。いつもナナちゃん一筋に暮らしているのです。いったいナナちゃんの何が良くてくっついているのか、みんなが呆れるほどのベタベタ度なんだから。
今朝も、ベッドの下のふとりを観察していると、ヒロちゃんはナナちゃんの顔にスリスリしながら行ったり来たり、それも数えただけでも20回以上ですよ。そのたびにナナちゃんは、ヒロちゃんの尻尾で目を擦られるのを迷惑そうにするんだけど、じ〜っと絶えているのでした。
これは、ヒロちゃんが変わった猫じゃ無くて、ナナちゃんが変わった犬なのかも知れませんね。もしかしたら、どっちも変わっているのかも。

新仲見世のアーケードに、三社祭の提灯がさがりました。そうですよ、三社祭まで残すところ一月ちょっとになってしまったのですよね。

三社祭は来月の18日〜20日まで、翌21日は金環食ですね。そして22日は、待ちに待った東京スカイツリーの開業日。来月も浅草は混雑することでしょうね。
それともうひとと大事なことを忘れていました。
虎姫一座500回突破記念『公会堂で逢いましょう in浅草』
いつのも虎姫一座公演とは一味違う内容でお届けするので、みなさん是非お越しください。
日時:5月11日(金) 18時開場/18時30分開演
開場:浅草公会堂
特別ゲスト:サエラ
料金:全席指定4,500(税込、お土産付き)
チケットは、「三十坪の秘密基地」にて販売中です。

|