お天気は良いようですが寒かったよ。いったいいつまでこの寒さが続くのでしょうね。境内の梅だって、いつ開いたら良いのか困っていたんだよ。

週明けはまた雨になるようですね。この雨で気温が上がってくれると良いのですが、まだそうもいかないようです。

ただ、このところ日の出が早まって来たのは写真を撮るのに助かりますよね。

もうすこしで、ここから朝日を望めるようになることでしょう。

昨日の新聞に、東武鉄道は3月17日より、伊勢崎線浅草線の愛称を「東武スカイツリーライン」とすることが載ってましたね。

以前からそんな噂は有ったんだけど、正式な発表のようです。これで、業平橋駅が「とうきょうスカイツリー駅」に改称されると、東武電鉄は東京スカイツリー一色となってしまうのですよ。

「東武スカイツリーライン」に乗って日光に行こう。なんてのは綺麗で良いんだけど、「東武スカイツリーライン」の小菅駅から小菅刑務所に行きましょう。なんてのは、ちょっと嫌かも。

また、一部車両には、明日12日からカウントダウンヘッドマークが取り付けられるようです。5月22日に開業する東京スカイツリーにつながる路線として更なるアピールも続くことでしょうね。

お隣の押上駅も「押上スカイツリー前駅」とすることも発表されています。「押上スカイツリー前駅」は現在、東武伊勢崎線と東京メトロ半蔵門線が相互直通運転を行い、東急田園都市線の電車も乗り入れています。さらに京成押上線と都営浅草線が相互直通運転を行い、京急線の電車も乗り入れるため東京スカイツリー観光には便利な駅になることでしょうね。
でも、浅草からは電車なんか利用しなくても歩いて15分で行けますよ。

----------------------------------
昨日は、横浜で開催中の「CP+」に出かけようと準備をしていると、ナナちゃんそれに気付いて、ふて寝していたんだよ。帰ってきた時、ズボンを囓られたし。

年に一度のカメラと写真、映像関連の製品が一堂に会する展示会「CP+ 2012」は、パシフィコ横浜にて開催中。浅草からは横浜まで乗り換え無しで、横浜でみなとみらい線で3駅目かな。

会場内では、今月発表されたミラーレス一眼カメラが人気で、「OLYMPUS OM-D E-M5」は、7〜8台ほどのテスト機材を用意していたようですが常に一時間待ちの列が出来ていましたよ。

かなり気になるカメラですが、並んでまで触りたいとは思わなかったしと、負け惜しみ。ただ、オリンパスブースで「OLYMPUS OM-D E-M5」のミニチュア・ストラップ貰ったのは嬉しかった。

話題のシグマブースでは、直前に発表されたフラグシップデジタル一眼「SD1 Merrill」と、そしてフラグシップ一眼同様のイメージセンサーを搭載したコンデジ「DP2 Merrill」のデモを行っていましたよ。デモ機は2台だけでしたが、行列は出来ていなかった。

Y部長自らが宣伝マンとして頑張ってたよ。価格は15万円くらいになるかな・・・。あ、これって絶対に内緒だよ。ちなみに一眼レフの「SD1 Merrill」は、20万円代とか。

綺麗なおねえさんが綺麗な写真を背景に、綺麗な声で何か喋ってたけど、あほまろは手前のおねえさんが気になってたよ。

どこのブースも綺麗な女性を立たせ、カメラ小僧もいっぱいだったよ。

これは松下電器だったかな・・・。たぶん違ったかな。

アイパッド提げて宣伝していたけど、アイパッドを売ってる訳じゃないみたいだった。

あほまろの目的は、やっぱりキャノンブース。

ムービー用のカメラは思ったよりもでっかかったね。

目的はこれ。デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X」です。

テストといっても触らせてもらっただけでしたが、持った感じは「EOS-1DsMK2」と同じだけど、シャッター音は、甲高くなってしまったようですね。でも、消音モードは更に静かだったよ。発売は3月末とか、いの一番に欲しいカメラです。もちろん既に注文しているんだけどね。

注目ブースのもうひとつが富士フイルムブースですよ。

レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-Pro1」、見ているだけでも高級感がありますよね。これも触るのに40分待ちだったので、指を銜えてガラス越しに見てただけ。

トイカメラのメーカも出展してましたよ。

ソニーは何と「額縁ショー」。

「額縁ショー」とは、終戦直後に流行したヌードショーのことだよ。額縁の中で上半身裸の女性が静止ポーズで立っているだけで、ちょっとでも動いたら、警察が飛んで来たとか。

せっかく「額縁ショー」を再現したのだから、服も脱げば良かったのに・・・。

ムービーカメラも展示してたよ。

そして、いろんな女性を見ながら歩いて来たよ。

何処のブースか忘れたけど、日本人はやっぱり和服がお似合いだよね。和服は脱がなくても可愛かったよ。

見終わって疲れて、みなとみらい駅から中華街。

中華街で見付けた「ハッピーランチ」。なんと14点盛りで980円はお得でしょ。これだけでお腹いっぱい眠気もいっぱい。

帰りは中華街から横浜で乗り換えて、うたた寝でお帰り。「CP+2012」は、日曜日まで開催してますよ。

Memo
SONY NEX-7
E3.5-5.6/18-55 OSS
|