とうとうお酉さまの時期になってしまいましたよ。お酉さまと聞けば、浅草は年末を向かえるのですよね・・・。

この時期になると考えるのは、今年のあほまろもたいしたことをしないで一年を過ごしてしまったことかな。毎年、新しい熊手を前に、今年は、あれもこれもやって有意義な一年にしよう。なんて考えるんだけど、毎年、何も出来ずに熊手をお返しするだけの繰り返しなんだよね。

今年のあほまろ、いったい何をやって来たのでしょう。冷静になって振り返ってみても、「三十坪の秘密基地」をオープンさせたことくらいでしょうね。

それより、鮮明に記憶してるのは何と言っても、東日本大震災でしょうね・・・。あほまろもあの日を境に、遠出するのが恐くなってしまったんだよね。それで、今年は一回札幌に行っただけで、他はどこにも出かけませんでした。

そんなことで、今年はやり残した仕事がいっぱいあるんだよね。よ〜し、来年こそは、と、思っても、結果はたぶん禁酒の誓いと同じく優柔不断なあほまろのままで居ることでしょう。とりあえず、来年も無事に生きながらえることだけを信じて、日々ナナちゃんと暮らすしか無いようですね。

今朝はこれから撮影に出かけなければいけないので、日記は簡易版になってしまいました。ここからは「今朝の境内」に載せる予定だった写真をちょっと入れておきますね。なんたって、写真は総て抑えているのですから。

仲見世に掲げられたお酉さまの看板。今年は三の酉までありますよ。火の元には気をつけましょう。

本堂前、熊手を持った方が歩いて行きました。

いつものナナちゃんを撮って、

本堂を詣でるのです。

このように、誰も居なくなるのを待つことも多いんだよ。

ここまで来ると、空はすっかり明けています。

浅草神社を詣でてから、

浅草寺パワースポットに来るんだよ。

そして、本堂前で午前6時半の開門を待つのです。

今日もいちに良い日でありますように。

そして、影向堂を回って定点撮影をしながら帰るのです。

散歩の最後は、雷門通りでナナちゃんと東京スカイツリー。でも、今朝も逆光で消えてしまった。

--------------------------------------------------
世間では、結婚記念日は夫婦にとって一番大切なイベントの一つとされていますよね。結婚記念日というと、何故か女房にプレゼントをしなくちゃいけないのでしょう。それは、イギリスの古くからの風習が日本に伝わったものなので、日本人は、それほど固執する必要は無いと思うんだけど・・・。

ということで、昨日はあほまろと今の女房との結婚記念日だったんだよ。今のっていっても、昔から一緒なんだけど、世間の男性は、とかく面倒臭がりで、みんな記念日をないがしろにしてしまおうとするんだけど、あほまろだけはそんなことしませんよ。

ちゃんとプレゼントを買いに、銀座まで行ったんだから。

あほまろは酒を断っているってのに、ブティックの商談室で係員がシャンパンなんか持って来たんだよな・・・。

まったく余計なことしやがって、でも、捨てるワケにもいかないし、困ったあげく、年に一度の結婚記念日なので今夜だけはと諦めることにしたんだよ。明日から禁酒を続行すれば良いことだしね。

日本人だったら、お祝い事は日本酒と相場が決まっているんだけど、西洋の品物を売ってるお店なので、みんな西洋かぶれしてしまって困ったもんだよね。

買い物の後は、ブティックの上の食堂で夕食です。二人で銀座なんて浅草の田舎者には似合わないんだけど、とりあえず気取ってみたよ。

献立は創作イタリア料理とかいってたけど、たぶん、日本の料亭料理のようなものでしょうね。最初に出て来たのはが栗のスープで、揚げた栗の実と一緒に食べるんだってさ。食堂のあんちゃん、いちいち偉そうに説明するんだけど、だから何なのさ。

次はカボチャをくり抜いたナカに野菜が入ってた。これって、きっとハロウィンの時期だからなのかな・・・。そんなのとっくに終わってしまっただろ。

ヤリイカとトリフの何たらかんたら。見た目は不味そうだけど、結構うまかったよ。

なんだ?カワハギフリットとか言って、説明書も着いてたんだけど、あほまろにイタリア語なんか読めるわけ無いだろ。

ミネストローネ野菜のなんたら。ややこしい名前だけど、単なる野菜の薄味煮付けと思えば良いのだ。

わ、またまた奇妙なモノがやって来た。伊勢エビのなんとか言ってるんだけど、そんなの何処にも見当たらなかった。

こ、これがメインディッシュだぁ? 仔牛とアーモンドのx@$&^x$’・・・・スチャラカパー。ワケわかんないけど、旨かったし。

メインディッシュの後はデザートが当たり前なんだけど、これは、デザート前のお口直しなんだってさ。所変われば品変わる、さすが銀座だよな。

そしてこれがデザート。卵みたいに見えるけど、ヨーグルトを丸くしたものなんだって。なんかマヌケだよね。

続いて結婚記念日のお祝いのチョコレートまで出てきたのさ。この食堂ではチョコレートも売ってるんだって。帰りにお土産も頂きましたよ。

あぁ、美味しかった。最後はやっぱりコーヒーだよね。従業員一同からお祝いのメッセージも届きました。いろいろお気遣いありがとうございました。

Memo
RICOH GXR
RICOH LENS S10 24-72mm
|