早いものでもう11月になってしまったんですね。浅草の11月といえば「酉の市」、「酉の市」といえば年末の準備ってことになるのですよね・・・。

今年の「酉の市」、11月2日(水)、14日(月)、26日(土)と三の酉までありますよ。でも、三の酉まである年は火事が多いなんていわれてますので、火の元には充分お気を付けください。

いつも浅草寺に参拝にいらっしゃる方と、今年の酉の市のことを話していると、それを聞いていた方が突然、「サントリーが火事?」とか言い出したんだよ。火事なんて聞くとこっちも驚いたんだけど、何のことない、三の酉は火事が多いってのを聞き違えただけだったんだよね。

聞き間違いは良くある話だけど、噛み合わない会話だけは困ることがありますよね・・・、実は。
その前に、今朝の朝焼けを3分ごとにカメラを同じ設定にして撮ってみました。とりあえずこちらをご覧ください。まずは雷門前に着いたのが午前5時45分でした。

ナナちゃんの用足しを終え、信号を待っていつもの場所で撮ったのがこちら。午前5時48分。

そして仲見世を歩き、伝法院通りで撮ったのが午前6時55分でした。この時間帯は刻々と空の色が変化しているのがお解りでしょ。ほんとは、同じ場所に留まって撮った方が良かったんだけど、なにしろ朝は先を急いでいるもので・・・。

そうだ、噛み合わない会話の話題だったよね。昨日、ネットで見た噛み合わない会話のことが気になってただけなんだけど、それをちょっと引用してみますね。

「電車の中でのカップルの噛み合わない会話」
女は吊り広告を見てて、男は漫画読んでる。
女「ねー、ダルビッシュってどういう意味?」
男「え?意味ぃ?知らねー」
女「ダルビッシュが無いとどうなんの?」
男「…負けるんじゃない?」
女「あった方がいいってこと?」
男「何が?」
女「ダルビッシュが」
男「ダルビッシュに何があるって?」
女「違うよ。ダルビッシュがあるんでしょ?書いてあるし」
男「どこに?」
女「あそこ」
男も吊り広告を見る。
男「あれ”ダルビッシュあり”じゃねーよw」
周りにいた数人がブフーッってなってた。
この話題、判る?ダルビッシュの本名は「ダルビッシュ 有」。

あほまろが噛み合わなかった会話も外人名にまつわる話。
カメラのことを全く知らない奴に、ミラーレスカメラのテスト撮影を手伝わせた時のことでした。歩きながらも、あほまろの話題はもちろんミラーレスカメラですが、会話中にしばしば挿入される間投詞、いわゆる「あいづち」が噛み合わないというか、かなりとんちんかん「ゲッツ」「ラララライ」の「らみ茶」とか・・・、オマエはいったい何を考えてるんだよ、え、のラミレスでしょ。ちがう、ミラーレスだよ。「アイーン」?
これじゃ全く噛み合わないよね。彼は大の巨人ファンなので、ラミレス選手のことと勘違いをして「あいづち」を入れてたんだよね、まったく。

----------------------------------------
浅草になつかしオモチャとカフェの合体した「空想カフェ」なるお店、テレビでやってたよ。浅草に住んでいて、それは全く知らなかったよと、居ても立って居られないあほまろ、さっそく古麻呂を従えて行ってみました。
こちらが10名ほど座れるカフェエリアで、

お隣がなつかしオモチャショップ。

あるはあるは、鉄腕アトムもウルトラマンもペコちゃん人形、プラモ、ソフビ、オバケのQ太郎まで所狭しと並ぶ、いわゆる懐かしオモチャの数々。これ全部売り物なんだって。

このお店、「空想雑貨」という店名で昭和のおわりからずっとずっと売ってきたんだって。それなのにそれなのに、あほまろどうして知らなかったのでしょう。

「空想カフェ」は、ちょっと解り憎い場所ですが、酉の市が開催される鷲神社のすぐ近く、住所からグーグルマップで探せば、浅草から10分くらいですよ。お酉さまの帰りにでもお立ち寄りあれ。
東京都台東区千束2-20-1
(03)3872-1166 火曜水曜定休
営業時間 平日11:00から20:00 金土のみ11:00から22:00

Memo
RICOH GXR
RICOH LENS S10 24-72mm
|