予報通りの雨が降っています。なぜ、悪い日の予報は良く当たるのでしょうね、まったく。文句を行っても始まらないし、秋雨じゃ濡れて行こうよ月形半平太ってか。

まだ暗い空に、はっきりとした雨雲が。

今日は、嫌な雨の一日となるのでしょうね。あほまろは出かける予定があるのにな・・・。

昨日は、「iPhone4S」の予約開始日でしたね。これまで独占販売していたソフトバンクモバイルに加えて、KDDIからも発売となるため、両社の料金体系に注目が集まっているようですが、あほまろはもちろんソフトバンクモバイル。女房と娘はまだ 「iPhone 3G」「iPhone 3GS」の旧モデルを使っているので、今回の残存免除特典を生かして予約中ですが、あほまろはもうちょっと「iPhone4」を使うつもり。っていうか、携帯電話はほとんど使っていないんだよ。それでも3台持ってル、意味無いよな・・・。

過激な価格競争を展開している牛丼の「吉野家」と「すき家」、価格戦争以外でも競い合っているかのようなニュースが飛び込んできました。

今までは、牛丼チェーン店を狙った強盗事件で被害の約9割が「すき家」に集中し、さくじつ、警察庁の要請を受けて深夜時間帯の従業員を増やすなど防犯体制の強化策を決め、対策に乗り出しておかげなのか、今度は「吉野家」高槻店で、男がカウンター近くにいた男性従業員に包丁のような物を突きつけ、売上金を入れた金庫から約100万円を奪って逃走したようですね。

「吉野家」も巻き返しに走ったとは言えませんが、価格戦争の弊害が人件費に跳ね返ってしまった弊害では無いのでしょうか。これからは、多少高くなっても良いから、深夜勤務の従業員を増員しましょうね。そうしないと、強盗戦争が始まっちゃうよ。

世田谷で問題になった放射線のラジウムは、昭和50年ごろまでは薬品会社から他の薬品と 同じように簡単に入手できたようです。徳に、今回のような夜光塗料用途で看板屋さんにはいつも保管されたいたようですね。今回は、その残りが長年に渡って放置されていたようで、もしかしたら他の塗装業でも置きっぱなしになっているかも知れませんね。

昭和30〜 40年代に良かったけど、今では保管してるだけで違法になってしまう薬品って、ラジウム以外にも有るでしょうね。現在、「三十坪の秘密基地」で開催中の「なつかしのお薬博覧会」には昔の薬のパッケージや容器類が並んでいます。たとえば、目薬の箱に「コカイン」なんてのもあるのです。たぶんコカインを使用して作られていたのでしょう。もし、今も保持していたら違法ですよね。
以前は、コカインの性質が十分に理解されていなかったために依存性はないと考えられ、他の薬物依存症の患者に対し、コカインを処方することで治療できると考える者もいたそうです。そして、ご存じつい数年前に問題になった「レッドブル・コーラ」から麻薬のコカインが検出されたことが報じられました。台湾では輸入されたレッドブル社製品を当局が差し押さえる事態にまで発展したのです。
レッドブル側はコカイン成分を除いたコカの葉の抽出液を風味付けに使っていると説明したようですが、原料に使うコカの葉から通常は取り除かれるコカイン成分が残留していたようです。

雨と強風で、キンモクセイの花が散ってしまいました。キンモクセイの花の時期は短く、10月5日頃に影向堂で一番花を一輪見つけたばっかりだったのに、もうすでに盛りを過ぎてしまって、無残な状態になってしまいましたね。

でも、ナナちゃんはキンモクセイの香りが強いので嫌いなんだよね。いつも影向堂のお庭に入るとクシャミが出ちゃうの。

------------------------------------
浅草では、来月中旬から楽しい遊びが始まります。
参加者が「浅草知って紅団」の団員となって、浅草の街で「浅草非公開帳」の謎を解明して行くのです。詳細はまだ発表が出来ませんが、東京スカイツリーと全く関係が無いことは無いような、浅草の蘊蓄が詰まった楽しいお遊び、お楽しみに。

|