あほまろは札幌で朝を迎えました。当然、ナナちゃんの居ない寂しい朝ですが・・・、いつもの時間に目覚めてしまうんだよね。
つまらない朝の散歩より、札幌まで来る飛行機の中の放射線量の方が興味あるでしょうね。噂通りというのか、当たり前なのか、飛行機が飛び立って福島上空に達するまでの放射線量、徐々に上がり機内の最高値は1μシーベルトでしたよ。写真は、福島県大子上空にさしかかった時の値、0.7μシーベルトで、東京の環境放射線の約3倍です。福島原発から今も大気中に大量の放射線を放出している事実が確認できましたよ。恐いですよね・・・。

話題を変えて、あほまろは「マンコレ」。北海道札幌市のマンホールは時計台の周りに鮭2匹。今まで、あほまろが訪れた日本中のマンホールを撮って楽しんでいるのですが、その話題を出すと、それが楽しいの、とかバカにされるんだよな・・・。

札幌は、どこも秋の気配が漂っていましたよ。

秋といえばコスモスですね。朝日を受けて色鮮やかに咲いていました。

昔、あほまろが住んでいた長屋、30年前と全く変わらない佇まいに、若く苦しかった時代の想いが蘇って来るようでした。

故郷は遠きにありて思うもの、そして悲しくうたうもの・・・、 ♪白樺〜青空〜、みいなぁみぃかぁぜぇ〜・・・。

大きなあくびをしながら朝帰りなのかな。あほまろも夕べは、すすきの「だるま」でジンギスカンを食べて、昭和のイメージ漂うグランドキャバレー「札幌クラブハイツ」なんてところで、若いおねえさんとお話を楽しんだんだよ。若いといっても、あほまろよりちょっとだけってこと、たぶん50代でしょうね。

昔の痕跡を訪ねながら、朝の散歩を終えました。今日は、これから生まれ故郷のニセコで墓参り。

|