今日は13日の金曜日、たぶん不吉な日のようですね。それもそのはず、「メイストームデー(5月の嵐の日)」といって、バレンタインデーから88日目は、「八十八夜の別れ霜」という言葉に因んで、別れ話を切り出すのに最適とされる日のようですが、これは日本だけのことで、韓国では何故か今日はカレーを食べる「イエローデー」なんだって。意味不明だけどほんとだよ。

雨上がりの雷門前交差点。今朝は東京スカイツリーが霞んでた。

あほまろが雷門前を撮り続けて10年の歳月が流れました。雷門は全く同じ佇まいであっても、この10年間で大提灯が3回も変わり、季節によって周囲の雰囲気も大きく変化しているのですよ。

そんな毎日の雷門を一年間並べてみると、変化が良く判ります。現在、EIZOガレリア銀座ギャラリーで、液晶モニターを使用したスライドショーとして放映しています。また、来月からは、同所でナナちゃんとヒロちゃんお写真展も開催されます。詳細は後日ね。

雷門前の観光センターがどんどん高くなってますが、こんな細長いビルじゃ無いよね。

そういえば、今日は「愛犬の日」でもありますよね。

ジャパンケンネルクラブが平成6年に制定したようですが、愛犬家にとっては、毎日が「愛犬の日」なんだから、別に意味無いんだけど。

それよりも嫌いなのが、金さえ出せば、いい加減な血統書も発行してしまうジャパンケンネルクラブって天下りの組織だよ。ナナちゃんは北海道犬なのに、柴犬の血統書で売られていたんだから。

動物学の先生が、ナナちゃんの身体の特徴から北海道犬だと認めてくれたのです。それと、血統書は公文書じゃ無くただの紙切れだと教えてくれました。まったく、ペットショップの手先みたいな機関なんだから。

ナナちゃんは、子どもを産めない身体になってしまったし、それと、競技会なんかにも出場しないから、ウソで固めた紙切れなんか必要ありませんよ。

|