![]() |
|||
|
|||
平成21年3月18日(水) 旧暦2月22日大安 |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
ポカポカ陽気が続きますが、今朝の青空は霞んでいるようです。この時期は、花粉や中国からの黄砂が飛んでいるのが原因なのでしょう。天気予報でも、この時期を「4K」と称して注意を呼びかけていましたよ。花粉・黄砂・乾燥・強風のアルファベット頭文字をとって「4K」で語呂合わせ。もっと探すと、企業献金疑惑・景気不振・為替不安定・後期高齢者医療制度の見直し、などなど、今の社会にも「K」がいっぱいですね。ここ浅草では、浅草寺の修復工事が始まって景観破壊で観光客落胆、これらも「K」の仲間に入るのかな。 また、高速道路のサービスエリアでも、名所旧跡でも、トイレの清潔さは高級ホテル並み。筆者は「日本の清潔さは、国土の63%が森林で、周囲が海だということも影響しているが、それだけではない。日本人が清潔さを厳しく追及してきたため、現在の姿ができあがったことを認めなければならない」、「日本の清潔さは、人を気持ちよくさせる」と論じています。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
昨夜は「浅草寺本尊示現会・三社大権現本堂堂籠之儀」が執り行われ、今朝の浅草寺本堂内には、三社様の御霊がお籠もりをしているのです。 |
|||
『今朝の境内』 | |||
|
|||
『今朝の浅草神社』 |
|||
『手形顕彰者』 | |||
浅草公会堂前「スターの広場」に今年から新しく登場した方は、俳優の哀川翔さん、落語家の古今亭圓菊さん、長唄唄方の宮田哲男さん、女優の山本陽子さんの4人の真新しい手形がお目見えしました。これでこの場所に手形を飾る方、総勢276人となりました。![]() 浅草芸能大賞授賞式と手形顕彰式は今月21日に浅草公会堂で開催されます。 ![]() |
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
圓菊師匠の手形の前にお座りをするナナちゃん。 |
|||
|
|||
|
|||
『三社大権現本堂堂籠之儀』 今回の「示現会」は、本堂の修復作業が行われていることで、御神輿の登場はありませんでした。その代わり、御霊をお見送りするため、神輿蔵も開けられました。三社神輿を見るの、今年初めてですね。 昨日の様子、写真をクリックしてご覧ください。 ![]() 仲見世に「慈灯の道」も並びました。 ![]() |
|||
|
|||
|
|||
|