![]() |
|||
|
|||
平成21年2月21日(土) 旧暦1月27日先負 |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
青空が広がり日差したっぷりの朝です。でも、寒い・・・。かなり冷え込んでますね。あほまろの携帯電話には温度計が使えるソフトが入っており、確かめてみると20度になっているんですよ。おかしいですね、何でこんなに狂ってしまったのでしょう。温度計を見ながら歩いていると、どんどん下がっていきましたね。そっか、ず〜っとポケットの中に入っていたので体温で暖まってしまったのでしょう。ポケットから出して2分もしないうちに4度まで下がってしまいました。そう、今朝の気温は僅かに4度。それで、こんなに寒いんだ・・・。なんてことわざわざ温度計で確かめなくても、体感の方がず〜っと正しいんだよね。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
![]() 今月23日から瓦の修復工事にかかる浅草寺本堂、この姿も数日後には見えなくなってしまうのですよ。 ![]() 今回、修復されるのは鬼瓦以外の瓦がチタン製に取り替えられることです。鬼瓦だけは、昭和50年代にアルミ製に置き換えられたので、今回は、そのままで利用するようです。 ![]() いつもの朝はこの休憩場で寝ている方が多いので、写真を撮るのを控えていたのですが、今朝は誰も居なかったもので。 ![]() ![]() 椿もお終いですね。 ![]() 「おもいのまま」も惜しまれながらお終い。 ![]() 「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」 ![]() でも、最近の花の命はけっこう長いですよよね。これも科学肥料の発達のおかげだとか。人間の寿命と一緒かもね。 ![]() これから、垂れ桜の観測もしなくっちゃね。昨年は、あまりに垂れ下がってしまったので、今年から柱で支えることになったようです。 ![]() こちらはソメイヨシノ。我が家の近所の食堂の鉢植で咲いていました。鉢植えも化学肥料のおかげで早く育ってしまうのかも。 ![]() |
|||
『今朝の浅草神社』 |
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
北海道犬とされてしまったナナちゃん。 |
|||
|
|||
|
|||
『LEICA de 散歩』 眺めるだけじゃ物足りなくなると、時々、街に連れ出すのです。昨夜は、デジタルとフイルムを持って高感比較の写真を撮ってきました。 |
|||
|
|||
|
|||
|