![]() |
|||
|
|||
平成21年2月20日(金) 旧暦1月26日友引 |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
雨の朝になりました。でも、そんなに寒さは感じませんね。やはり天気予報のおねえさんが言ってたように、この時期は一雨ごとに気温が上がって春が来るのですね・・・。 「親亀の背中に子亀をのせて〜」「赤あげて! 白あげて!」などのギャグを生み出した、「ナンセンストリオ」のメンバーとして一世風靡、解散後はピンで漫談や司会業で、浅草を中心に活躍していた芸人さん。あほまろも可愛がってもらった師匠でもあったんですよね。葬儀・告別式は近親者のみで行うとのことですが、後日、お別れの会は、昔の仲間達で悲しみを忘れるように、多いに盛り上げてやりましょう。きっと天国に行っても、みんなを笑わせていることでしょう。師匠、お疲れさまでした。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
前田さんを偲ぶかのような降り方をする雨でした。 |
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
本堂もそろそろ見納めですよ。 | |||
![]() ![]() 天水桶が無くなったので、どことなくスッキリ見えますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 椿も終わり、 ![]() 「おもいのままも」終わりそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|||
『今朝の浅草神社』 |
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
雨なので、今朝のわんちゃんはナナちゃんを数えて僅かに三匹。 |
|||
|
|||
|
|||
『LEICA de 散歩』 先生との仕事はいつも4x5(キャビネサイズ)とか8x10(6ツ切)の大型ビューカメラだけで、まさかライカなんて持っていたとは知りませんでした。頂いた機材ケースの中には、プライベートで撮られた写真のネガもいっぱい入っていましたよ。それは、銀座や赤坂のクラブやバーで働くホステスさんたちが酔っぱらって、猥らな格好が写ったのが主なんですよね。先生は遊び用にライカを使うなんて、とっても粋で贅沢なカメラマンだったんですよね。きっと、家族には見られたくなかったので機材ケースにカメラと一緒に隠していたのでしょう。それはともかくとして、学生の分際で、当時から目玉が飛び出すほど高いライカを、一気に3台も手に入ってしまった。それが、あほまろとライカというより、あほまろと写真との始まりだったのです。 現在、M8サファリを注文している矢先というのに、更に欲しくなっているのがMPハンマートーン。あんた!まだ買うつもりなの!、女房が怒ってるし・・・。ライカ、それは楽しいカメラ。 |
|||
|
|||
|
|||
|