![]() |
|||
|
|||
平成21年2月9日(月) 旧暦1月15日先負 |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
このところ多少の寒さは残っていますが、日増しに春の気配を感じる季節になってきましたね。あほまろの気持ちでは、昨日の「針供養」が終わると「春」になるのです。「春一番」が来るまでは、まだちょっと早いのですが、昨日の日中には強い風が吹き荒れていましたよ。でも、いつもの北風と違って寒さを感じる風では無かったのです。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
![]() ![]() ![]() 「おもいのまま」がどんどん開いてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 針供養が終わっていつもの寂しい境内に戻ってしまった淡島堂です。 ![]() でも、白梅は満開で賑わいを見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|||
『今朝の浅草神社』 |
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
今朝のモモちゃんはちょっとご機嫌斜め、仲見世の途中から全く歩いてくれなくなってしまったのです。 |
|||
|
|||
|
|||
『昨日は針供養』 淡島堂で開催された「針供養」の様子を撮ってきました。ここの説明によると、「針」の供養といっても、裁縫用の「針」だけじゃ無く、たとえば「釣り針」、針灸師の「治療針」など、「針」と名が付くものは総て供養出来るとのことでした。それじゃ、「針金」とか河豚にたいな格好の「針千本」とかも供養してもらえるのかな・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 針供養の写真 Canon EOS1DsMk3 Canon Zoom 16-35mm F2.8L Canon Zoom 24-70mm F2.8L Canon Zoom 70-200mm F2.8L IS 撮影枚数219枚 |
|||
|
|||
|
|||
|