今回の旅は、息子と娘と三人旅なのに、子どもたちが写真は載せるなとのことで、ひとり旅の雰囲気の写真ばっかりになってしまいました。最終日は、帰りの飛行時間までMRTの乗り納めをしてまいりましたよ。青い座席が「博愛座」(優先席)です。


せっかく台湾に居るので、有名な101を観に行きました。

101と同時に、ここMRTの駅も出来たとか。

はい、これが101で、日本の渋谷は109でしたね。

101が観たかっただけで、展望台に上がりたいとは思いませんでした。

これが穴銭を模した101のロゴらしい。金融関係の会社が入居してるビルらしいね。

LOVEのマーク、これ、確か日本でも観たような記憶がありますが、どこだったか思い出せない。似たようなマークの勘違いかもね。

明治時代の建物らしい。

若者が集まる台北の原宿。


みんなで何かを食べてますよ。

ここは有名なラーメン屋さんらしかったけど、朝食食べたばっかりなので、見てるだけ。

いつも長蛇の列なので、こっちに入るなと隣の洋服屋さんの嫌がらせ。

吐くほど臭い台湾の「臭豆腐」ってご存じですか。激しいアンモニア臭がやみつきになってしまう豆腐らしい。

台湾人は毎日食べなきゃ一日が始まらないようで、街中この匂いが漂っているのです。くさやと鮒寿司が大好物なあほまろも食べてみたら、一日が終わってしまった。

若者はおしゃれなお店で臭豆腐バーガーを食べるのが人気らしい。ハンバーガーにしたところで臭さに変わり無いとは思うので、食べたく無い。

せっかくの台湾なので、台湾総督府も見たよ。

夕べはここで大規模な音楽祭が開催されたようで、後片付けが行われておりました。

お隣の公園は、228平和公園。第2次世界大戦後、日本に代わって台湾を統治した蒋介石国民党による大量虐殺事件を記念しているようです。

まだ日本時代の建物があちこちに残ってました。

そろそろ時間切れなので、ホテルに戻って帰国の準備をしなくちゃね。

さよなら台湾、たぶんまた来るよ。

市内の松山空港から羽田空港まで帰れるの、とっても便利ですね。

JALの倒産で大損害をしたので絶対に乗らないことにしているのです。

飛行機は全日空に決めているのです。

帰りもビジネスクラス。

機内食は美味しかったけど、何か臭豆腐の匂いがしてた。

Memo
iPhone Xs MAX
SONY α7R III
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
SONY FE 12-24mm F4 G
|