初夏の大人の休日倶楽部パスが始まりました。今回はどこかしなびた温泉にでも・・・、思いつくと居ても立っても寝ても覚めてもいられず、女房と浅草を飛び出したのでありました。

旅の始まりは、かつて仲の悪い兄弟歌い手によって一躍有名になった特急列車であるますが、今年の春より新型車両353系が投入され、再び注目を浴びるようになったと甲府出身の奥さんが喜んでたけどまだ乗ったことは無いそうですが、あほまろは今回で二度目ですよ。

新宿駅は通勤通学ラッシュアワー。

あほまろはのんびり列車で女房が一緒なのでビールは無しでも、楽しい旅に免じて我慢をしましょうね。

松本観光。実は、松本には仕事で何度も来ていましたが、観光は初めてなのであります。そんな訳でたとえ置物であっても反応してしまうワンちゃんでありました。

松本と言えば、誰が何と言っても騒いでも、

国宝の松本城しか無いでしょ。

現在、国宝のお城は全国五城だけなのに、あほまろ松本城だけ来たことが無かったのでしたが、これで見事に全国制覇を達成したのであります。もちろん天守閣のてっぺんまで登りましたよ。

お宿は町外れの温泉地。早いお着きで近所の散策、遠くの山はアルプスらしい。


宿の近くに女性が大好きな道祖神が祀られておりました。なんまいだチィ〜ぽっと。

お宿には高級オーディオで歌謡曲が流れていました。

数百万円もするオーディオ機器で南春男とか村田秀夫を聴くのが趣味のようですね。

病み上がりなので禁酒中ですが、せっかくの旅なので一旦ポーズ、聞き地酒セットでちょっぴし喉を潤してしまったのでした。

松本名物はお蕎麦と馬刺しのようですが、たぶん熊本産だべさ。

山の中なので山菜料理がいっぱい、とっても美味しく楽しい旅の初日でありました。

Memo
iPhoneX |