令和6年(2024)11月11日(月)旧暦10月17日 友引
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数●枚
- ワンワンワンワン -
今朝は雨が降っていましたが、5時頃から天気が回復するとのことで、1時間遅れで散歩に出ました。気温は13℃といつもより暖かく、昼間には21℃まで上がり、日差しも戻って過ごしやすい一日になりそうですね。 今日は、しし座流星群やおうし座流星群の出現のピークでしたが、雨の後なので、残念ながら星空を全く望めませんでした。 11月11日は「1」が並ぶ日として、さまざまな記念日が制定されていますが、犬好きにとっては特別な意味を持つ日でもあります。日本語の「ワンワンワンワン」という発音が「1」に重なることから、「わんこの日」として親しまれており、犬とその愛好家たちにとって大切な一日です。しかし、あいにくの雨で境内にやってくるわんこたちは少なかったようです。 あほまろは、幼い頃から犬を飼ってきましたが、一昨年の10月に最後の愛犬「ナナちゃん」を見送ってしまいました。犬の平均寿命を考えると、新しい犬を迎えることが現実的に難しいと感じているのです。そのため、今では早朝の散歩中に出会う他のわんこたちを可愛がることで、その愛情を表現しているのですよ。 ペットを失った悲しみは大きいですが、他のわんこたちへの優しさがあほまろにとっての癒しとなり、慰めをもたらしているのです。しかし、やはり心の中には再び犬を飼いたいという願望が残っており、犬との深い絆や共に過ごす喜びがどれほど大切なものであるかを改めて感じているのです。少し子どもっぽいかもしれませんが、ぬいぐるみを通じて愛情を表現し、慰めを見出しているのですよ。 あほまろは犬だけでなく、動物全般が大好きで、カラスのキョエちゃんやハトたちとも親しくなって、可愛がっているのですよ。こうした動物たちとのふれあいが、日々の癒しとなっているので、早朝散歩は止められないのですが、今朝はキョエちゃんが地上に降りて来てくれなかったのが残念でした。 そして、今日11月11日は、コンピュータの世界で用いられる「バイナリ(二進数)」において「1111」が最大値を示すことから、「ハッピーバイナリデー」とも呼ばれます。この記念日はバイナリの最大値にちなんで選ばれたようです。さらに、「1111」の並びから「配線器具の日」や「もやしの日」「ポッキー&プリッツの日」、11対11で戦う「サッカーの日」、細く長い形を連想させる「めんの日」など、さまざまなユニークな記念日としても親しまれているようです。特異な数字の並びをきっかけに、さまざまな楽しみが広がる日のようですね。 記念日とは、何らかの出来事や過去の事象を記念する日を指しますが、年中行事とは異なり、誕生日や結婚記念日といった個人的な祝い事の日にも使われますよね。また、近年では日付の語呂合わせによって制定される記念日が増えてきているのも興味深く、毎日が何らかの記念日になっているのですよ。 今朝の日の出は午前6時13分。 あさ〜!キョエちゃんあんな高いところで鳴いてました。 子雀も起きて来ました。 おはようキョエちゃん。 キョエちゃんママも来ました。 日の出が遅くなったけど参拝客はいつも通りに集まって来るので、ゆっくり遊べなくなってしまいましたね。 おはよう陽子さん。 おはよう守護さん。今朝はお参りを撮れませんでした。 おはようございます。今朝は開門2分半前にお友達とやって来た野崎さん。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 おはようビクトリー。 今朝は、帰りに逢えましたよ。 初冬の境内をご覧下さい。 キョエちゃんが帰って行きました。 昼間は日差しが戻って過ごしやすい体感になりますよ。 今日も秘密基地に引き籠もってダラダラしてますよ。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は88%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、野菜とタマゴ焼きとクルミパン。デザートは社員。妻のコレクションは、サクラチャンとゲッシーちゃん。 昨日の東京スカイツリー。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、カツ丼とうどん。デザートは社員。妻のコレクションは、「黒佐藤」が大好きな彰子ちゃんとまひろちゃん。 割れてしまって、昨日から新しくなったお茶碗は、山吉産の富士山柄。 Memo iPhone 15 ProMAX