東京では昨夜から天気が変わりやすく、晴れ間が広がったかと思えば、雨がぱらつく不安定な空模様が続いています。しかし、今朝の外気温は22℃と過ごしやすく、涼しい風が心地よい散歩日和でした。幸い、散歩中に雨に降られることもなく、雲の切れ間からは星空を楽しむこともできました。オリオン座も見えているでしょ。
10月は、まさに星空観察に最適な季節ですね。

特に注目したいのが、「紫金山・アトラス彗星」の再来です。先月末から夜明け前の東の空にその姿を現していたこの彗星は、今月中旬になると日没後の西の空に見えるようになります。彗星が肉眼で観察できる可能性があり、10月12日(土)から16日(水)の夕暮れ時には、西の空を眺める絶好のチャンスですが、お天気が心配ですね。この彗星は北半球では肉眼で見られると予想されており、2本に分かれた美しい尾も見られるかもしれません。ぜひ、この期間に彗星の輝きを追いかけてみてください。

10月の天文ショーは、南半球の一部地域、特にチリとアルゼンチンで観測可能な金環日食で幕を開けますが、北半球に住む私たちも見逃せないイベントが目白押しですよ。10月17日には、今年最大のスーパームーンが夜空を飾ります。この日は満月ですが、翌18日も夕暮れ時に東の地平線から昇る大きな月の姿が美しく見えるはずです。この2日間はぜひ、東の空に注目してみてください。

さらに、10月下旬にはハレー彗星の遺産ともいえる「オリオン座流星群」が見頃を迎えます。流星群の極大は21日ごろと予想されており、1時間に約10~20個、多いときには40個ほどの流れ星が空を横切るかもしれません。この流星群は、ハレー彗星が太陽系を通過した際に軌道上に残した塵や破片が地球の大気に突入して光を放つものです。夜空を30分ほど眺めて暗さに目が慣れてくると、より多くの流れ星を見つけることができるでしょう。今年最後の流れ星ショーをぜひ楽しんでください。

今日、10月4日は語呂合わせから多くの記念日が設定されています。例えば、「陶器の日」「証券投資の日」「天使の日」「徒歩の日」「女子会の日」などがその代表です。それぞれの記念日は、数字や言葉の響きから由来しており、日常生活の様々な側面に焦点を当てています。しかし、語呂合わせとは関係のない重要な記念日も存在しますよ。

それが「宇宙開発記念日」です。昭和32年(1957年)のこの日、ソビエト連邦が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功しました。この出来事は、宇宙開発史において画期的な瞬間であり、これを機にアメリカとソ連の間で宇宙開発競争が始まったのですね。

「スプートニク1号」は直径58センチメートル、重さ83.6キログラムという小型の人工衛星でした。衛星は丸型のカプセル状で、その外側には4本の長いアンテナが取り付けられていました。このアンテナを通じて、スプートニク1号は20MHzと40MHzの2つの送信機を使い、地球に対して衛星の温度情報を0.3秒ごとに発信していました。この衛星の打ち上げ成功は、科学技術における重要な進展であり、宇宙開発の新しい時代の幕開けを象徴するものだったのです。

この歴史的な出来事に由来して、毎年10月4日から10日までは「世界宇宙週間」として制定されていますよ。この期間中、世界中で宇宙開発に関連するイベントや啓発活動が行われ、宇宙への関心を高めることが目的とされています。また、宇宙開発に関連する他の記念日として、昭和34年(1959年)1月2日にソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功したことにちなみ、1月2日は「月ロケットの日」とされています。
宇宙開発は、人類の技術と探求心の象徴であり、これからも続く未来への挑戦です。10月4日が持つこの重要な意義を振り返ることで、私たちは宇宙に対する夢と希望を再認識し、新たな知識や発見に胸を高鳴らせるのです。
ソ連には、戦争よりも宇宙開発に力を注いでほしいものですね。

おはようキョエちゃん。明るくなったら遊びましょうね。

今朝の日の出は午前5時38分。




あさ~!



ビクトリー君も起きてきました。


おはよ~!


今朝もキョエちゃんが羽根をくれましたよ。

やんちゃするので抜けちゃうんだよ。おかあさんカラスが呆れてた。

何もしないのに、抜けちゃったんだも。

そのうちハゲになっちゃうよ。

ハゲたらあほまろと一緒だね。

失礼なこと言わないの。

はい、わかりました。

あほまろごめんね。

おはよう陽子さん。

おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。

おはよう益美さん。

子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。

日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。

晩秋の境内をご覧下さい。














サルスベリの花は終わってしまいました。




今日は日差し次第では最高気温が30℃前後まで上がる可能性があるようです。

今日も秘密基地でダラダラしてますよ。

-------------------------------------------------------
夕べの睡眠は76%でした。

おはようヒロちゃん。


今朝の朝の朝食は、野菜とハムサラダと、バター塗ったパンにデザートの巨峰。妻のコレクションは、ウメちゃんと大谷真美子さん。

昨日の東京スカイツリー。

しゅと犬くん。

あほまろお帰りなさい。

夕べの夜の夕食の晩ご飯は、野菜と卵焼きに冷や豆腐の煮物とハムトースト風味。さくらちゃんとバービーちゃんが「白佐藤」を持ってきたので、飾ってあげたけど、あほまろは禁酒中なのに、何故か少なくなったような、気がしてます。

Memo
iPhone 15 ProMAX
|