今朝の外気温は昨日より低い2℃でしたが、昨日のような厳しい寒さじゃ無かったよ。でも、寒かったけど・・・。

本州の南岸を低気圧が通過するため、明日は西日本から東日本になかけて広く雨が降るようです。

あほまろは最近、再び腰の調子が悪くて腰痛が痛むので、朝起き上がる時がとって辛く、何かにつかまらないと動けないのです。寝ていても良いんだけど、寝過ぎると更に動けなくなってしまうので、我慢して歩き回っていないといけないのです。

散歩で歩いているうちに痛みも消えて普通に歩けるようにるのですが、写真を撮ろうとして立ち止まると、動き出す時が辛いので、その場で足踏みをしながらシャッターを切っているのです。それでも最近のデジカメは強力な手振れ補正が効いているので、写真にブレは無いようですね。

今朝、いつものように浅草寺本堂10周をしている最中の本堂前で、50円玉が落ちているのを発見。拾ってお賽銭箱に入れてあげようと思ったのですが、お金を拾うためにしゃがんだら、立ち上がる時につかまる物が何も無い場所なので、そのうち誰かが拾うだろうと、再び本堂周遊を続けましたが、何度通っても、だれも気付かず落ちたままでした。
さて、どうしたものか、とりあえず、足でお金を大香炉の側まで蹴って移動させ、大香炉の柱につかまりながら拾ったらとのアイデアが浮かび、お金を移動させようと足を出した瞬間、ぎっくり腰のような腰痛が走り、その場に座り込んでしまったのでした。

僅か50円を拾うために、何でこんな思いをしなくちゃいけないのかと、悲しい思いで地面に座っているところに、毎朝、参拝にいらっしゃる旦那が、どうなさいましたかと、声をかけてくれたのでしたが、まさか50円玉を拾おうとして・・・、なんて事は言えず、ちょっと躓いて申し訳無いですが、ちょっと手を貸していただけませんでしょうかと、お願いをしてなんとか立ち上がれたのではありましたが、立ち上がれた喜びで50円玉のことなんかすっかり忘れ、数分後に思い出して現場を通ってみたら、あの50円玉は既に無し。今、考えると、何で座っている間に拾わなかったのか、もったいないことしてしまったぜ、50円玉のバカやろ〜!

今朝の「アマエビ」。

寒いけどナナちゃん来ましたよ。

おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

境内のツツジ。


河津桜。


明日は雨だってさ。

50円玉はいった誰が拾ったのかな・・・。そんなこと考えず、腰が腰痛で痛いので、今日も秘密基地に引き籠もりますだよ。

-------------------------------------------------------
おかえりなさい。

山神さん何とかして、寒いですよ。

今朝は腰が腰痛なので、久しぶりにお蕎麦をいただきました。山形大石田の新製品、七割蕎麦おいしいね。

昨日の昼食は、「横濱チャーハン」これで、旅をした気分になるのさ。

ヤマト君が居なくなった晩酌。アテに久しぶりのお蕎麦とおでんと、何か変なので悪いか、ニャロメ。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。

|