七泊八日の北海道の旅を終えて、昨夜、ナナちゃんの待つ浅草に戻ってまいりました。

4連休の真っ最中の浅草は、新コロの影響で客足が戻って、かつての活気が戻ったように大勢の観光客が押し寄せたようですね。

北海道もまるで新コロ騒動なんか無かったかのように、行楽地も列車も混雑してましたけどね。

とはいえ、新コロ感染が収まったワケじゃ無し、あまり羽を伸ばさない方が身のためですよ。

と、言ってるあほまろも北海道で羽を伸ばしすぎてお疲れ気味ですが、ちゃんとマスクと消毒用品を持ち歩いていたので、大丈夫とは言えません。だって、持ち歩いていただけで、ほとんど使わなかったので・・・、あほまろの蕎麦じゃ無くて、側に二週間は近づかない方が無難ですよ。

留守中に本堂前の敷石張り替え工事がかなり進行してますね。

両サイドを残すだけで、真ん中は完成しておりました。

完成予定は10月10日ですよ。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今朝はナナちゃんも帰りも犬友も来なかったので、ひとり寂しく帰ってまいりました。

そして、今日から再び引き籠もり生活が始まりますだ。

————————————————————————————————
おはよ、真央浅田よ〜!

散歩から戻ると、玄関でナナちゃんがお出迎え。

ヤマト君の朝飯前。北海道から戻って来たばっかりなのに、懐かしの味とか言って、朝っぱらから北海道で買ってきた味噌ラーメン喰らうタクランケ、ハンカクサイんでないかい。

————————————————————————————————
昨日、札幌から戻ってまいりました。
ホテルのチェックインを済ませロビーに座って息子が降りてくるのを待っていたら、ホテル係員がお客さまこちらにどうぞうと、声を掛けられたので、一緒に歩きながら、札幌観光でビルに囲まれた時計台はガッカリされませんでしたかと聞かれたので、時計台にはいきませんでしたと答えると、時計台と赤れんが庁舎は、みなさん必ず訪れる定番スポットなのにそれは残念でしたね。次回は是非いらしてくださいとか、この係員、あほまろがツアー客だと勘違いをして外の集合場所に案内しようとしていたのでありました。
間違いに気付いた時のばつが悪そうな言い訳、しどろもどろで日本語になって無かったのが、とっても滑稽だったけど、慌てた態度に気を取られて、どんな言い訳だったか覚えていないんだよ。たぶん新米の係員なのでしょう。若い女性だよ。

駅地下のお土産売り場に寄り、女房と娘のお土産、そしてお弁当を買って特急北斗の改札です。

さよならさっぽろまた来て刺客って諺と楽しかった旅を思い出すと、今回の旅では、5度もこのホームを利用したのでした。

あんな列車もこんな列車にも乗りました。

出発までまだ20分前ですが、実は、この気に及んで白状いたしますが、あほまろは鉄道が大好きなので、いくら早くに改札を抜けても全く気にならない性格なのですよ。知らなかったでしょ。

特急「北斗」は、281系と261系が運転していますが、今回は261系です。

261系のグリン車は、ゆったりとした空間に豪華な革張りシートが採用されているのです。

約3時間半で、思い出の北海道を去らなければいけないのが悲しいですね。

昼食は、地下の食品売り場の「農家の息子」で農家の娘より買い求めた北海道名物と記された550円の豚丼でしたが、聞いたことの無い名物は初めて。味はまあまあだったけど、ハスカップのサイダーは甘さしかえめで美味しかったよ。

弁当食べて便所に行って、

外を眺めながら、

うとうとしている間に、

新函館北斗に到着。夕食を買って、

新幹線に乗り換えました。

いよいよ北海道とお別れの時間が迫ってきたけど、男は涙なんか見せないのだ。
♪涙など見せない強気なあなたをそんなに悲しませた人はいったい誰なの?

新幹線でお弁当が出るけど、お弁当を持っているので、これはお酒のアテとして、青函トンネルを抜け、ちょっとうとうと。

仙台を過ぎたら夕食のお時間です。
ジャ〜ン!これが函館名物「みがき弁当」なのだ。

実は、北海道の初日、特急「ニセコ」に乗車する前に「みがき弁当」を買う予定だったのに、路面電車の撮影で出発時間ギリギリに飛び乗ってしまったので、買いそびれてしまったのですよ。
おぉ、懐かしの「みがき弁当」。あほまろにとって、駅弁の横綱ですよ。

新幹線内の酒類がタダなので、いっぱい呑んでぐっすり眠って、あぁっと言う間の僅か4時間ちょっとで上野に到着。便利な世の中になりましたよね・・・。

あほまろが始めて、北海道狩太町より約20時間もかけ、この上野駅に降り立った時のことは、今も鮮明に脳裏に残っているのです。この駅は変わらないけど、鉄道網は大きく変わってしまったのですね。あぁ、また北海道に行きたいな・・・。

Memo
iPhone 11Pro MAX |