暑さよりも湿度が高いのは嫌ですね。

今朝の午前5時の外気温は28℃、昨日は30℃だったのよりも汗の量はハンパじゃ無かったようです。

この時期は、暑さよりも湿度の高さで、厳しさを増幅しているのでしょうね。

昔は、出張で気候は年間を通じて東京の夏のような気温のシンガポールに行っておりましたが、焼け付くような暑さでも、東京のような汗ばんで気持ちが悪くなるようなことはありませんでしたよ。これって湿度が影響しているのでしょうね。

シンガポールは、緑が豊富なことも手伝って、時々涼しい風が吹き抜けるのが気持ち良かったですよ。東京は、風が吹けばフェーン現象の熱風の気持ち悪さが襲って来る嫌な都会なのであります。
当時、シンガポールから出張で来た連中が、口を揃えて夏の東京には行きたくないと言ってたことを思い出しましたよ。

建物が密集しすぎて風が通らず、アスファルトとコンクリートに覆われたヒートアイランド現象が湿度を増幅させる、東京の暑さは命を脅かす異常、以上。

宝蔵門前の敷石取り替え作業は22日に終了します。翌23日より、工事は本堂前に移動するので、大香炉は、いったいどこに移動するのでしょうね。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今朝のセミ。珍しく表面がゴツゴツした銀杏の木に止まっているのを見付けました。

ほとんどのセミは、表面がなだらかな桜や紅葉に止まっているのです。

ヤモリが桜の木の上からセミを狙ってそ〜っと近付いてきたけど、気付かれて逃げてしまいました。イモリとヤモリは似てるけどこれはヤモリ、ヤモリは家を守る両生類で、イモリは井戸を守る爬虫類ですよ。似たような名前のタモリは視聴率を守る哺乳類なので、お間違い無く。

東京は猛暑日連続です。熱中症に警戒が続いてますが、今年の暑さはお彼岸頃まで続くとか。

陽が出ると、速いペースで気温はグングン上がっています。日記を書き終えた午前11時時点の気温は34℃ですよ。今日も明日も、引き籠もり引き籠もり。

-------------------------------------------------------
おはよ、今朝は暑いので散歩に行きたく無いの・・・。

お家の近くで済ませましょうね。

汗だくになって、お帰りなさい。

ちぇ、朝っぱらからライスカレーなんか喰らえるか、たまには、久しぶりのお蕎麦でも出したら喰らってやる、ニャロメ。

ヤマト君の晩酌。お盆の終わりの送り酒。

来年のお盆が来るまで、禁酒間隙雨あられってか。

Memo
iPhone 11Pro MAX |