春のポカポカ陽気でお寝坊してしまいました。

今週は、晴れる日が続き、日中は暖かくなるようですが、朝晩はまだちょっと冷え込んでますよ。寒暖差で体調を崩さないようお気を付けくださいね。

新型コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね。あほまろが住む東京都台東区は、東京でコロナウイルス感染者が一番多い区となってしまったおかげで、仕事の打ち合わせを予定していた方々も台東区を怖がって近寄らなくなってしまったのですよ。

原因は、区内唯一の中核病院の永寿総合病院が医療崩壊を起こしたことなのです。

永寿総合病院は、1日の外来患者が800人を超え、救急患者の受け入れを24時間「断らない病院」として、我々台東区民が頼りにしていた病院で、知り合いも大勢この病院に通っているのです。

それが今は、外来診療を休止し救急患者も受け入れ休止に追い込まれ、再開のメドがたっていないので、入院患者のお見舞いにも行けない状態です。

なぜ、永寿総合病院が新型コロナウイルスの大規模な院内感染を起こしたのかの原因は未だ特定はされていませんが、どうも、1月の屋形船との関連している可能性があるのです。

入院患者の中に、1月に屋形船に乗っていた感染者と、フランスから帰国した感染者が居て、そのどちらかが感染クラスターとなって、医療スタッフが感染したことに起因しているようですね。

永寿総合病院では100人以上が感染し、7人が死亡していますが、台東区は広いので、今のところ浅草には感染者が出ていないので来られても大丈夫だと思いますよ。それよりも、東京の騒動の起因となった品川の屋形船「船清」が、何事も無かったかのように花見舟の営業をしているのが不思議。

おはようございます。今朝は開門4分も前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

おはようございます。いつも元気なおかあさは、とっても元気で明日はいらっしゃいますよと、教えて頂きました。

今年のソメイヨシノの開花は早かったけど、二度の雪と強風に耐えながらまだ満開を保っている桜がいっぱいありますよ。








奥山のシダレザクラがようやく開花しました。



春のポカポカ陽気でどこかに出かけたいけど・・・、自粛自粛の我慢我慢だね。

今朝も「天空半影」は出現しませんでしたが、飛行機が飛んで来たのが撮れました。

今日も秘密基地に引き籠もりだね。

-------------------------------------------------------
おはよ、あさですよ〜!

今朝は、浅田真央って言わないの。

きゃ〜!テレビは大凶だい。

新型コロナウイルス感染を抑えるため、久しぶりのお蕎麦で乗り切りましょう。

お花見が出来ないので、せめて気分だけはお花見弁当でした。

ヤマト君の晩酌。政府からありがたいマスクが二枚届くまでは、体内洗浄で感染を防ぐしか無いのだ、ニャロメ^ - ^

Memo
iPhone 11Pro MAX
-------------------------------------------------------
昨日の浅草。たまにはモノクロで撮ってみました。













誰も見てくれない満開の桜がかわいそう。



Memo
Leica M10 MONOCHROM A
PO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
|