今年も後2月で令和元年も終わってしまうのですね。

次の元年まで生きられないのが名残惜しいので後二ヶ月は、元年に相応しい旅の思い出を創らなくちゃいけませんね。

あほまろはまだ令和元年最初の紅葉が見られるかもと、期待をしていた先日の北海道では紅葉はとっくに終わっていたのが残念でしたよ。

でも、甲信越の紅葉はこれからなので、碓氷峠鉄道文化むらか、関東を代表する紅葉スポット山梨の昇仙峡にでも行ってみようかなと計画中であります。たまにはのんびりとした旅もしたくなっているのです。

沖縄の首里城の火災は残念ですね。あほまろが最初に沖縄を訪れたのが昭和41年の夏、あの時はまだ首里城は跡地観光だけでしたが、その後、首里城建設中、完成間近、完成後と、何度も訪れていた思い出の地なのです。

首里城は文化財の建物ではありますが、平成4年建徳の復元建物なので、新たに復元することは可能ですが、琉球王朝時代の展示物だけは復元できないのが残念ですね。

首里城の資料室に展示されていた琉球王朝時代の中山通寳や鳩目線類の貴重な貨幣も焼けてしまったのでしょうね。

沖縄戦で多くの資料が失われ、資料の乏しい中で多く人の英知を結集して再建にこぎ着いた首里城なので、一日も早い再建を願いたいものです。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今朝はかすかな「天空半影」が望めましたよ。


1月1日(金)・2日(土)・3日(日)の三日間、浅草で弘前ねぷた巡航が行われます。詳細は、浅草観光連盟のホームページをご覧ください。

18時より、隅田公園において秋のライトアップ点灯式が開催されるので、記録写真を撮らなくちゃいけないので、それまで秘密基地でナナちゃん抱っこしてお昼寝してましょうね。

------------------------------------------
今朝は、なんかホテルの朝食みたいだニャ〜。

新そばの季節到来なので、久しぶりにお蕎麦が食べたかったんだけどな・・・。

いよいよフグの季節になってしまいました。今日はあほまろの結婚記念日なので、近所の寿司屋さんからのお祝いでありました。

Memo
iPhone 11Pro MAX
|