心配していた台風は朝鮮半島に逸れてくれたけど、まだまだ梅雨前線が居座っているので、今朝も小雨が降っておりました。

今日から次の立秋の直前までが「土用」の期間ですよ。「土用」と言えば酷暑の時期ですが、今年の異常気象で夏らしい天気はいつのなったらやって来るのか、来ないのか。

ナナちゃんにとっての酷暑は嫌だけど、子ども達は今日から夏休みに入るので、夏は夏らしい天気になって欲しいと望んでいるかもしれませんね。

明日からもまだ曇りや雨の日が多続きますが、気温だけは夏らしい高い状態が続くようで、蒸し暑くなるようです。ナナちゃんかわいそうな日々が続くのです。

ナナちゃん13才半、人間でいえばあほまろよりも年上ですよ。お互い夏を乗り切るために頑張りましょうね。

暦を見ると、50年前の今日は「月面着陸の日」ですね。1969年(昭和44年)の今日、アメリカが打ち上げたアポロ11号が月面に着陸して、人類がはじめて月面に立ったのです。

あの日の夜中、あほまろもテレビの中継を観ていました。アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを伝えたようですが、中継映像が悪くて良く聞き取れなかったことを思い出しましたよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

以前の観音温泉跡地にホテルが出来ました。天然温泉 御宿「野乃」。温泉を再利用した旅館のようですが、野乃とは、「のの?」と、読んでいいのかな・・・。

雨が降り出したので、早めに帰ってまりました。

今日も雨は一時的にザッと強まるようなので、どこにも出かけず秘密基地で寝てようかな。

-------------------------------------
先日、NHKのロケに協力した番組「世界ふれあい街歩き。浅草スペシャル」が、来週7月23日(火) 午後8時00分に放送されるようです。NHK BSプレミアムですよ。
浅草寺が早朝に見せる“別の顔”とは? 楽しみですね。

ヤマト君は写って無いので楽しく無い、ニャロメ。

今朝は超久しぶりの音威子府蕎麦を頂きました。北海道からのお土産なので、まだ残ってますよ。

昨日の昼食は、新宿で久しぶりのお蕎麦をたべました。旬の野菜天ぷら蕎麦、結構おいしかった。
そして夜は、お医者さんに注意される前に、そろそろ禁酒をしなくちゃいけないのでありますが、近所の寿司屋でかぁるくお刺身。

ニコンプラザ東京新宿にて、山口則子さんの写真展「柳行李」を観てきました。
2016年から豊岡市出石の「たくみ工芸」の四季折々を撮り続けたドキュメンタリー写真展。7月22日(月)まで開催してますよ。


Memo
iPhone Xs MAX or XPERIA 1
|