散歩の時間は小雨が降っていましたが、雨だからといって散歩を休んでばかりいられないので、雨の中でもナナちゃんを散歩に連れ出しました。

雷門から仲見世までは良かったけど、その後は雨が強まってきたので、浅草寺の開門を待たずに戻って来てしまいました。

東京はこの程度の雨で済んでますが、九州は今日も激しい雨になっているようですね。

梅雨前線が本州の南岸に停滞し、活動の活発な状態が続き、九州を中心に午前中は数時間にわたって滝のような非常に激しい雨や激しい雨の降っているようです。

宮崎県えびの市、や鹿児島県薩摩川内市の八重山、宮崎県日南市の深瀬では、総雨量が既に400ミリから600ミリ近くに達しているようなので、地盤が緩んで土砂災害の危険が非常に高まっているのです。今後も土砂災害や低い土地の浸水に十分に警戒してください。

テレビでは川が氾濫し、橋の上まで増水してましたね。こんな様子を観るたびに、あほまろのは小さな頃、悪いことをした時の母親の言葉を思い出してしまうのです。

みなさんも、お前なんかうちの子じゃ無い、橋の下から拾って来た子どもなんだ、って言われませんでしたか。増水した川の映像を見るたびに、今でもあの言葉を思い出してしまうのです。

もし拾われなかったら、海に流されてしまったのかもしれないけど、冗談でも子どもを脅かす言葉は虐待じゃありませんか。ナナちゃんは拾った子どもじゃありませんよ。

今朝、奥山の亀上に立つ碑文の下に、本物の亀が歩いていました。

何所から来たのか、手を差し伸べても驚く様子は無いので飼い主が捨てたのかも知れないと、持っていたドッグフードを差し出すと、見向きもしてくれませんでした。我が家で飼うのは無理なので、誰か拾ってくれないかなと思いながら見ているところに、飼い主らしい男性が来て、○○、こんなところに来てたんだと、持っていたペットボトルで身体を洗い、抱っこして連れて帰って一安心。橋の下じゃ無くて良かったね。

ここ奥山は水はけが悪く、しょっちゅう洪水になっているので、亀にとっては暮らしやすいところでしょうけど、最近は中国人観光客が屯しているので、のんびり歩いていたら食べられてしまうかもよ。

今日もスッキリしないお天気なので、秘密基地でダラダラしてますよ。

---------------------------------------------
今朝の朝食は、変わったチキンラーメンだったけど、変に不味いんだよ。食べ終えてから蓋に記された説明書を見ると、これ、焼きそばのように水を切って食べるモノでした、あぁ、気分悪い。

夕べも雨なので、近所の寿司屋でたまには酒でも呑みながらのダラダラ夕食。

珍しく、こんなのとか、

あんなのとか喰らって、早めに帰ってナナちゃん抱っこして寝た。

今年で14年目を迎える「鷹の祭典」が始まります。7月8日の後楽園での西武戦を、招待されたボックス席で美味しいワインでも飲みながらテレビで阪神を応援しましょうね(?)。何を隠そう、あほまろはソフトバンクのファンではありませんが、もちろん巨人が大嫌いなのでありますだ。

Memo
iPhone Xs MAX or XPERIA 1
|