今日は朝から病院などで忙しかったので、午前中に写真だけ並べて終えてしまいました。

ようやく総てを終えたので、これからちょっとだけ書き加えておきます。

夕べは地震のニュースに釘付けになってしまったので、今朝は寝不足ですが、いつもの時間に起きてしまったのでナナちゃんと三日ぶりの散歩になりました。

お天気は良いのに涼しかったのと久しぶりなので、今朝のナナちゃんはとっても元気に歩いてくれましたよ。

昨夜22時22分頃、山形県沖を震源とするM6.8の地震が発生し、新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱を観測しました。

東京も少し揺れましたが、警報が鳴るような揺れでは無かったので安心していましたが、テレビの臨時ニュースで日本海で津波発生、すぐに高台に避難してくださいと呼びかけてましたね。

津波の高さは1メートル、山形新潟地方の日本海側の方々は驚いたことでしょうね。しかし、結果は予想を遙かに下回る高さだったので、どこも被害を受けなかったようですが、気の毒な方々は避難警報で高台に避難した方々ですね。でも、テレビのインタビューではだれも文句を言ってませんでしたね。それら総て備えあれば憂い無し、日頃からの準備が大切だってことを身をもって感じたようでしたね。

避難訓練だと思えば良いのさと、言っる方もいらっしゃいましたが、問題なのは、テレビ局。どこの局も被害映像を探して奔走してたようで、皿が割れただけでも大騒ぎするのは止して貰いたいよ。放送局は地震や津波で困っている方々の様子を見付けることがスクープだと勘違いしている食わせ物なのです。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

昭和38年に建立された、浅草地区の3万人余の戦災殉難者の霊をまつる「大平和塔」が取り去られました。コンクリートが剥がれて危険な状態になっていたのです。

今日も良い天気のようですが、あほまろは午前中は病院で、午後から仕事が入っているので、慌ただしい一日になりそうですよ。

明日から曇りや雨の梅雨らしい天気の日が続くようなので、雨を嫌がるナナちゃんの散歩には困ってしまうのですよね。

------------------------------------------
今朝は、新幹線の新大阪駅で購入した「点々」の餃子でした。本当は久しぶりにお蕎麦が食べたかったけど、餃子はちょっとだけ好きなので許しましょうね。

今朝の道路情報は「凶」。だって、一番嫌いなおねいさんだったので写すワケねぇだろ。写真はNHKのおねいさんです。

昨日は高野山を下り、橋本から和歌山線にて和歌山でした。

ようやく精進料理から解放されましたが、せっかくの和歌山なので、駅で久しぶりのお蕎麦を頂きましたよ。

和歌山の目的は和歌山電鉄の1日乗車券を買ってユニークな電車を楽しんでまいりました。こちらは「おかでんチャギントン電車」を応援するラッピング電車。

本当の目的は「猫ブーム」の火付け役になった三毛猫のスーパー駅長「ニタマ」電車ですよ。

車内は、九州のななつ星でお馴染み戸岡鋭治氏の設計です。

車内の駅長室は、タマ駅長のレリーフが飾られております。

車内のあちこちに貼られてタマ駅長シールが可愛いね。

終点の貴志駅舎はミュージアムになっておりました。

はい、こちらがタマ駅長。この旅の詳細は写真の整理を終えましたら「乗り鉄・撮り鉄」コーナーにて紹介いたしますのでお楽しみにお待ちください。

Memo
iPhone Xs MAX
|