ありがとう平成時代。いよいよ今日で平成が終わってしまうのです。

今回は天皇崩御の涙の改元と異なり、国民こぞって祝える改元なので、街のあちこちに「祝・令和」の文字が溢れ、お祝いムード一色ですね。

今日は、あほまろも大晦日の心境なので、明日は元日。おめでたさは正月以上ですよ。

まさか人生で二度の改元に遭遇するとは思いませんでした。これも生きていたからこそ経験でしたこと、思い出すのは去年の今頃、手術で癌を摘出しなければ余命三ヶ月と告げられ、手術前の病室にて、もしもの時の想いをパソコンに向かい、後に残す想いを書き留めていたのですよ。

摘出手術は5月9日だったので、ちょうど一年経ちますが、おかげさまでまだ生きております。手術後の余命は知れませんが、可能であるなら、オリンピックを終えるまで生き延びたいと、浅草寺と浅草神社でお参りをしていますが、そんなの、お釈迦さまでも知らぬ仏のお富さんだよね。

平成天皇は国民を思い慕われ、陛下が思い描いたことを実践してきた「象徴」の意味を態度でお示しに成られ、開かれた皇室に好感が集まり国民に慕われてきました。

その平成最終日、全国的に寂しさと悲しみで雨が降っていますね。

平成天皇・皇后陛下ありがとうごましました。「象徴」の意味を次の令和時代に生かせるように、新天皇の良き助言者になってあげてくださいね。頑張れた30年、成功に導いてくれた30年、さようなら平成、ありがとう平成。今夜は、平成を偲ぶ忘年会で大いに泣きましょう。

おはようございます。雨でも開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

さよならみなさん、明日の初詣にもお逢いしましょうね。

明日から初夏、深緑の季節となるのです。



境内のツツジ。


今日は平成に別れを惜しんで、JR一日券を購入して都内を巡ってまいりますよ。

平成時代はありがとうございました。令和になっても、あほまろとナナちゃんをよろしくね。

-----------------------------------------------
まだ平成なのに、女房がこんな蕎麦を買ってきた。

たぶん平成最後の久しぶりのお蕎麦になるのに、令和とはは気が早いんじゃ無いかい。

昨日の昼食は、久しぶりに平成最後の立ち食い蕎麦でした。ここにもお世話になりましたが、令和になっても食べられるのかな・・・。

夕食は近所の寿司屋で平成最後の忘年会。あほまろは病み上がりなので、令和になったら禁酒をしなくちゃいけないので、たぶんこれが最後の宴席となったのでしょう。ありがとう種類。

Memo
iPhone Xs MAX |